2月のあいさつ運動は「健康委員会」2月の生活目標は、「寒さに負けずにすごそう」です。寒さを吹き飛ばすぐらいの元気のよいあいさつをしましょう。 今年度最後の学習参観(3) ≪5・6年生≫
5年生の学習参観は、教室で国語科の「方言と共通語」の授業【写真左】でした。タブレットPCで、インターネット検索し、各地の方言について調べ、「方言クイズ」を作って発表していました。
6年生は、体育館で[音楽会」の発表を行いました。合奏「サンバデジャネイロ」【写真中】や、リコーダー演奏「パッヘルベルのカノン」【写真右】、合唱「ありがとうの花」の発表を行いました。その後、6年生の一年間の歩みを、舞台スクリーンにスライドショーで流しました。6年生は卒業式まで、いよいよ1ヶ月となりました。 今年度最後の学習参観(2) ≪4年生≫クラス全員40名が「10才のちかい」【写真左】のメッセージを伝えました。「とっておきの1枚の写真」の思い出と将来の夢について、一人ずつ発表がありました。この10年を振り返り、親や家族への感謝の言葉が述べられました。2人の児童が作詞した替え歌「親がくれた10年間のキセキ」は、気持ちを込めて合唱【写真右】し、さわやかな余韻を残してくれました。2分の1成人式、おめでとう! 今年度最後の学習参観(1) ≪1・2年生≫1年生は、生活科で「楽しかった1年間」の授業でした。全員で「ひまわりの約束(秦 基博)」を合唱【写真左】しました。 2年1組【写真中】は音楽科「ばんそうあそび」の授業で、「わらべ歌に合う伴奏をつけて楽しみましょう」でした。2年2組【写真右】は、学活で「チームフラッグを作ろう」で、班にわかれてサッカーの試合の時に使うフラッグを、ポスターカラーで仕上げていました。 校内研究授業「帯分数の引き算」 ≪4年生≫
2月20日(月)4限、4年生では算数科「帯分数の引き算」の校内研究授業がありました。4年生40人を2分割し、学習ルームでタブレットPCを使った少人数授業でした。
「2⅘−1⅗」を、帯分数を仮分数になおしたり、整数と分数に分けて計算をしていきました。児童はこれまでの学習を振り返り、自分なりに計算の仕方を考え、タブレットPCにまとめました。自分の画面【写真中】を発表ノートのアプリを使って、大型ディスプレイに映し、自分の考えを発表しました。子どもたちが、タブレットPCを自然に使いこなす姿が印象的でした。教科を問わずICT機器を積極的に活用し、子どもたちが「わかる喜び」や「学ぶ楽しさ」を実感できる教育を推進しています。 |
|