お祭りのお話!
社会では、昔からあるおまつりの文化について学習しました。
様々な種類のお囃子を聴き、その違いを感じ取りました。まただんじりについて図を見ながら学習し、「お祭りで見たことある!」と自分の体験などを教えてくれました。 重さくらべをしよう!
理科では重さについての学習が行われています。
今回は、同じ大きさの様々な素材を使って重さくらべをしました!「鉄は絶対重い!」「プラスチックは軽そう。」など自分たちで予想を立て、てんびんを使って確かめました。 今回一番軽いのは木です。プラスチックと予想していた子が多かったため、とてもびっくりした様子でした! どんな魔法をかけようかな?
音楽の時間に、いろいろな楽器を使って魔法のメロディーを作りました。
鉄琴やウィンドチャイム、シンバルなど様々な楽器を使い、自分が思い描いた魔法のメロディーを表現することができました。発表の際は「家族が楽しくなる魔法を作りました。」「空を飛ぶ星の魔法を作りました。」と、自分の作った魔法について紹介することができました。 大造じいさんとがん子どもたちは大造じいさんと残雪の駆け引きに興味津々です。 「僕なら、えさの場所に落とし穴作るな〜」 「一気に猟銃で撃てばいいのに...」など 自分ならこうする、といった感想を持ち、 物語の世界に入り込んでいました。 身のまわりの環境はどうだろう?
体育の時間に保健の学習を行いました!今日の学習は、身のまわりの環境についてです。
暖房がついていて教室内は暖かいですが、目には見えなくても空気は汚れていくということ、また教室内が明るすぎたり暗すぎたりすると目が疲れてしまうことなどを学習しました。 身のまわりの環境を整えることで、より元気よく学習に取り組むことができます。ふと気が付いたときに、自分のまわりの環境について考えてみましょう! |
|