児童集会
六反小学校では、毎年、卒業生を送る会の時にしていた行事を最後の児童集会で行いました。
6年生が作ったカードを6年生とじゃんけんをして、勝ったらもらえるというゲームです。6年生の前に順番に在校生が並び、勝てばカードをもらい、元の場所に、負ければ、並びなおして、じゃんけんに勝って、カードをもらえるまでじゃんけんをします。 6年生と過ごす最後のひと時。 楽しく過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年道徳
3月11日は東日本大震災が起こった日です。
「一本松は語った」 を読んで、災害について考えました。 天災は、必ず起きます。 でも、いつどこで起きるかは誰にもわかりません。 だからこそ、日ごろからの備えが大切になります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年社会
世界の中の日本について学習してきました。
今日は、「国連」 国連のいろいろな役割を考えることで、世界の情勢を知る一つの契機になります。 だんだんと難しい内容に入っていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年国語
10年後の自分への手紙を書いています。
二分の一成人式をした4年生。 10年後は二十歳になっています。 その時の自分は、今の自分とどう違うでしょう。 きっと素敵な手紙になるでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年算数
まとめの問題をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |