増築校舎工事の校舎部分の工事、外構工事がほぼ終わり、二年近くあった工事事務所の解体工事が始まっています。

2月22日(水)の給食の献立

2月22日(水)の給食の献立
●あげどりのねぎだれかけ
 料理酒としょうが汁で下味をつけた鶏肉に片栗粉をまぶして揚げ、白ねぎ、砂糖、酢、こいくちしょうゆ、ごま油、湯で作ったタレをかけています。
●あつあげとはくさいの中華煮
●焼きのり
●ごはん
●牛乳

画像1 画像1

ピースおおさかへの社会見学 6 年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は森ノ宮にある「ピースおおさか」へ社会見学に行きました。

大阪が受けた空襲や学童疎開など、戦争の恐ろしさについて、実物資料や映像、写真を通して学習しました。

一つ一つの展示を子ども達は真剣な態度で見て学習することができました。
改めて、平和の大切さについて考えることができる良い機会になりました。

2月のよも☆よも

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月20日(月)の聖和タイムに 「よも☆よも」の読み聞かせがありました。

クラブ発表会の練習などもある中で、多くの子どもたちがやってきて絵本の読み聞かせを楽しみました。

今年度は、あと3月のラスト1回になります。
次回もぜひたくさん集まって欲しいと思います。

2月21日(火)の給食の献立

2月21日(火)の給食の献立
●さんまの塩焼き
 骨付きさんまに料理酒と塩で下味をつけて焼いています。
●鶏肉と野菜の煮もの
●おおさかしろなのおひたし
 おおさかしろなは、なにわの伝統野菜のひとつです。くせがなく、食べやすいおおさかしろなを、はくさいと合わせて旨みのあるだしを加えたおひたしになっています。
●ごはん
●牛乳

画像1 画像1

2月20日(月)の給食の献立

2月20日(月)の給食の献立
●ミートボールのケチャップ煮
●ツナと野菜のソテー
 キャベツ、コーン、ピーマンとツナを塩、こしょうで味付けした炒めものです。
●焼きじゃが
 じゃがいもに塩とオリーブ油で下味をつけて焼いた、オリーブ油の風味を楽しむシンプルな一品です。
●レーズンパン
●牛乳

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/22 卒業式
3/23 給食終了
3/24 修了式 校内美化活動
3/27 春季休業
3/28 春季休業