最後は、好きな遊びをしました! 2月28日

最後は、好きな遊びです。

保育所の子ども達が一目散に走って取りに行ったのは、「ホッピング」でした!

ジャングルジムや一輪車、ドッジボールなど、短い時間でしたが、それぞれが好きな遊びを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育所と幼稚園の年長さんが、1年生のボール遊びの授業体験をしました! 2月28日

画像1 画像1
足の裏で、トントントンとボールに足をのせています。みんな一生懸命に練習をしています。二人組で、ボールを投げてとる遊びもしました。

最後は、笛の合図で、1年担任のところに走って集まりました。みんな、素早く集まりました!

色々と準備も含め、1年担任の先生や子ども達には、大変お世話になりました。ありがとうございました??
画像2 画像2

幼稚園・保育所・1年生が交流しました! 2月28日

校区にある海老江保育所と海老江西幼稚園の年長組は、年3回交流しています。

1・3学期は幼稚園で、2学期は保育所で交流しました。

9:30、保育所のゆり組のお友達をお迎えして、プレイルームで挨拶を交わし、7つのグループを作りました。

はじめに、小学校の施設見学をしました。保健室、事務室、校長室、職員室、管理作業員室、トイレ、1年教室、2年教室、図書室、なかよし学級、読書スペースを見てもらいました。

各部屋のドアに貼ってある部屋の紹介(1年生が生活科の学習で作ったもの)を読んで、何をするお部屋なのかを説明しました。

10:00、運動場で小学1年生と対面しました。

こんにちは!
よろしくお願いします。

7つのグループに、1年生も加わり、幼稚園・保育所・1年生の合同グループができました。

1年担任の先生が体育の授業をしてくださいました。ボールを使った遊びです。ボールを投げたり、受けたり、首のまわりで回したり、手でボールをついたり、背中で取ったり。実に楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 第3回 学校協議会のお知らせ

1.開催日時   平成29年3月8日(水) 17時30分〜18時30分
2.場  所   海老江西小学校 校長室
3.案  件  ・平成28年度「運営に関する計画・最終評価」について
        ・学校教育についてのアンケート(児童・保護者)結果について
        ・全国体力・運動習慣等 調査結果について
        ・その他
4.傍聴者の定員   5名
5.傍聴について 傍聴を希望される方は会議30分前から開始予定時刻までに受付において申し込んでください。
6.問い合わせ先 学校協議会事務局(海老江西小学校 教頭 藤田)        6451−3300

園児はペアの1年生とむかし遊びを楽しみました!(幼小連携) 2月24日

園児は、昨日、授業体験で組んだペアの1年生に遊び方を教えてもらいながら、遊びコーナーを回りました。

すべてのむかし遊びが体験できるように、遊びタイムが決まっています。

どこのコーナーでも、1年生が遊び方を優しく教えていました。

○むかし遊びのコーナー
羽子板、けん玉、お手玉、めんこ、だるま落とし、こま、あやとり、おはじき

1年生の関わり方を見て、1年生の成長を実感しました。頼もしい1年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31