4年生 英語の授業 6月29日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
good morning
good morning

水曜日の職員朝会は、いつもと違い、教頭先生の英語の挨拶に合わせて、教職員も英語で挨拶を交わしました。

それは、Mr.A(アレクサンダー)が初めて朝から本校に来てくださっていたからです。

いつもは、水曜日の5時間目に5・6年生が英語を習っているのですが、今日と明日の2日間は、八阪中学校が期末試験のため英語の授業がないので、朝から本校に来てくださることになりました。ラッキーです。

1時間目は、英語のコーディネーターとMr.Aが授業の打ち合わせをしました。

2時間目は、いよいよ、本校初の4年生英語の授業です。担任もTTで参加しました。

Mr.Aは演技力抜群で、顔の表情も実に豊かです。英語だけでは意味がわからない子ども達に、身体表現をまじえて、わかりやすく教えてくださいます。

面白くて、楽しい英語の授業は、どんな内容だったのか、家で聞いてあげてくださいね。

3時間目は3年生が英語の授業を初めて受けました。

明日は、1・2・6年生となかよしのクラスで英語の授業があります。

また、明日木曜日の児童集会は、Mr.Aが全校児童に英語で〇〇をしてくださいます。

☆保護者の皆様へ
あす、木曜日、児童集会は8:30〜8:45です。Mr.Aの英語と演技力を見に来てください。楽しいですよ。

幼稚園 花火教室 6月28日

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は、交通安全指導、本日は花火教室と、二日連続、保護者の方も参加していただき、安全指導を行いました。

福島消防署員さんの花火教室が、プレイルームで始まりました。

[手持ち花火について]
○花火は、大人の人と一緒にする。
○水を入れたバケツを用意する。
○ロウソクで手持ち花火に火をつける。マッチやライターは、火傷をすることがあるので使わない。
○バケツに入れて、花火の火を消す。

[噴出花火について]
○平らな所に置く。
○線香で噴出花火に火をつける。マッチやライターは使わない。大人の人に火をつけてもらう。
○花火から離れる。
○バケツに入れて、花火の火を消す。

勉強した後は、学んだことを覚えているか、確かめの○×クイズがありました。

花火の勉強が終わると、次は運動場へ。
ミニ消防車の見学をしました。


お土産に、手持ち花火と噴出花火をいただきました。ありがとうございます。

火傷や火事を起こさないように、気をつけて花火をします。

幼稚園 交通安全指導 6月28日

画像1 画像1
昨日、福島警察署交通課の方に来ていただき、プレイルームで道路の横断の仕方と自転車の正しい乗り方のお話をお聞きした後、保護者向けのDVDを視聴しました。

○とびださない。
○信号が青になったら、右左を見て、手を上げて運転手に知らせ、歩いて渡る。
○信号が点滅していたら、渡らない。

おまわりさんと約束しました。

幼稚園 第1号プランター置き台完成 6月28日

画像1 画像1
管理作業員さん手作り第1号のプランター置き台が、出来上がりました。素敵な台になりました。

園児や保護者、お客様をお迎えする玄関が、花で彩られ、パッと明るくなりました。

これから、管理作業員さんが、老朽化したプランター置き台、すべてを新しく作ってくださることになっています。

一番上の板には、園児が絵を描きます。

創立60周年の記念に、管理作業員さんと園児で作る作品にしていきます。

11月5日土曜日、創立60周年記念式典
11月4日金曜日、プレ記念式典を行います。

6校園PTA親善スポーツ大会 6月27日

画像1 画像1
決勝戦は、海老江西小学校と海老江西幼稚園の対決となりました。

親睦を図ることが目的ですが、両チームとも、勝ちたい気持ちがプレーに表れていて、まさに真剣勝負。

試合の結果、海老江西小学校が勝利しました!

海老江西小学校
優勝おめでとうございます!

優勝カップを高々と掲げ、賞品を手に、PTA会長と副会長、そして選手、応援団みんなで大喜びでした!

海老江西幼稚園は残念ながら準優勝でした。

来年こそ!
海老江西幼稚園は、燃えています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31