「楽しく力のつく学校」をめざし、教育活動を推進していきます。ご理解とご協力をお願いいたします。●6/15(土)土曜授業、代休なし ●6/24(月)水泳学習開始
TOP

花の広場

画像1 画像1
画像2 画像2
環境委員会のみなさんが、花の広場の花壇を植え替えてくれました。
ポーチュラカ、サルビア、マリーゴールド、インパチェンスなど、色鮮やかに咲いています。
今年も、ビッグひまわりを植えています。今年は、どれくらい大きな花を咲かせてくれるか楽しみですね。

無題

画像1 画像1
画像2 画像2
6月6日、生活科の学習で聖天山公園に[公園たんけん]へ行きました。
グループで協力して、公園でいろいろなものを見つけることができました。
暑い中でしたが、学習の後にみんなで元気に遊んでいました。

丸山子どもカーニバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どの学級のお店も、色々な工夫がありとても面白いものでした。
どんなお店にしようかとみんなで話し合い、作り上げることで学級の絆もいっそう深まります。また、お店を回るときは、スマイル班なので、異学年の交流も深まります。おうちでも、様子を聞いてみてくださいね。

講堂では

画像1 画像1 画像2 画像2
六年生のお店が並んでいます。
サッカーボウリング、バルーンバレーで、とても楽しそうに活動していました。

丸山子どもカーニバルはじまりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
丸山子どもカーニバルが、はじまりました。
開会式では、児童会のみんなが、お店のまわり方を劇で楽しく教えてくれました。

お店番と見学に分かれて楽しみます。
前半が、9時15分から10時20分。
後半が、10時30分から11時35分です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食終了
3/24 終了式

学校協議会

学校評価

がんばる先生支援事業