令和7年度もよろしくお願いいたします。
カテゴリ
TOP
日記
PTA活動
1年
2年
3年
4年
5年
6年
教務
教頭
校長
事務室
きぼう学級
保健室
最新の更新
給食終了
☆第74回 卒業式☆
準備は整いました!
卒業式予行
『PTAだより』 ご一読ください!!
卒業までにしたいこと!
☆奉仕活動☆
今ごろ????
玄関に・・・
おめでとう!!
ありがとうございました!
よろしくお願いします!
たくさん咲いてきました!
校長先生の授業
もどってきました!
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
卒業までにしたいこと!
卒業まであと3日。いよいよ明日は卒業式の予行です。そんなドキドキの中、卒業までになんかしたいことある?と聞くと・・・ まず、「入ったことのない部屋や場所にいってみたい!」 と、いうことで算数で使用する教具庫やプールにつながる屋上のわたり廊下にいってみました。「なんかこわい・・・」「景色がきれい!」と大興奮でした。あとはというと「1日先生をしてみたい。」・・・1日はちょっと時間的に難しいということで、1時間先生を2人でやってもらいました。事前にどこを教えるのかを打ち合わせていたようで、しっかり社会科の授業をしていました。黒板もしっかり地図や絵を描いて生徒役の子どもたちもちゃんとノートに取っていました。みなさんいい思い出ができたかな?
☆奉仕活動☆
6時間目に6年生が6年間お世話になったこの学校への奉仕活動ということで、あらゆるところを清掃してくれました。掃除時間に割り当てられていないところを中心に一生懸命きれいにしてくれました。子どもたちの様子を見ていると学校への感謝の気持ちがとても伝わってきました。ありがとう、6年生。
今ごろ????
運動場から何やら「南中ソーラン」の曲が聞こえてきたので行ってみると、5年生のあるクラスがソーランを踊っていました。
1年間を振り返ってクラスのみんなでしたいことが運動会で演じた「南中ソーラン」だったそうです。5か月も前のことですが意外や意外、結構覚えているもので感心しました。知らず知らずと観客も集まり、最後にはあらゆるところから拍手が聞こえてきました。今回踊ったことで、子どもたちの心にさらに良い思い出となり今後も残っていくことでしょう!!
玄関に・・・
玄関に6年生から1〜5年生にむけた「6年生を送る会」のお礼の手紙が掲示されています。内容を見ると、1〜5年生の気持ちがしっかり伝わったようで良かったです。逆に6年生の気持ちも伝わるよう、立ち止まって読んでほしいと思います。
おめでとう!!
今日の児童朝会で、「幼少年美術展」に出展していた作品の表彰がありました。30人近くの児童が受賞しました。他の児童も一生懸命頑張りましたが、特に受賞したみなさんおめでとうございます!!中には『特選』もありました!!
2 / 131 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:59
今年度:1766
総数:400396
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/23
給食終了
墨江丘中基礎学力診断(8:50)
3/24
修了式
3/27
春季休業
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育研究会
配布文書
配布文書一覧
その他のお知らせ
児童の安全確保のため
いじめ防止基本方針
運営に関する計画
平成28年度「運営に関する計画」
全国学力・学習状況調査
平成28年「全国学力・学習状況調査」結果
全国体力・運動能力・運動習慣等調査
27年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果
学校協議会
平成28年度第2回学校協議会報告
平成28年度第1回学校協議会報告
第3回学校協議会実施報告
通学路の交通安全確保の取組
墨江丘中校下 交通安全マップ
携帯サイト