☆彡令和7年度が始まりました。新しい学年・新しい教室・新しい仲間で新しい学校生活がスタートします。今年度もよろしくお願いします☆彡

素敵な音色を聴こう

 音楽の授業では、鑑賞を行いました!鐘の音を表現した音楽を聴き、どのように感じるか、どんな音が聞こえるかについて考えました。
 素敵な音色を、黙ってしっかりと聴き取ることができました!
画像1 画像1 画像2 画像2

みんなで豆大福作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生最後の調理実習は「豆大福作り」でした。
生地に豆を練りこみ、最後にあんこを入れて完成です。
子どもたちは「めっちゃ生地がべたべたする」「手洗ってもなかなか取れない」と大苦戦していましたが、とても楽しそうに大福を作っていたのが印象的です。

卒業おめでとうシリーズパート4

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後に、玄関横掲示板の紹介です。全校児童はもちろん、学校に来られた方も目にする掲示板には、見ているだけで心がうきうきするような、お祝いムード満点の掲示物が飾られています。
 校内のどこもかしこも、6年生が気持ちよく喜びを感じながら卒業できるような雰囲気に満たされています。

音を合わせよう!

画像1 画像1
 音楽では「パフ」と「エーデルワイス」の合奏に取り組んでいます!自分が演奏してみたい楽器を選び、一生懸命練習に励んでいます!
 今日はそれぞれが練習した楽器を、曲に乗せて合わせてみました!色々な楽器の音色が重なり、きれいな演奏をすることができました!

3年生最後の習字

画像1 画像1
 今日は3年生最後の習字の学習に取り組みました!
 今回書く「水玉」という字は、これまでに学習したとめ、はね、はらいなどの書き方のまとめとなる字です。ゆっくり丁寧に書くことを心がけ、静かに学習に取り組むことができました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食終了
暖房終了
3/24 修了式
3/27 春ごと
春季休業(〜4月7日)