大掃除その1(3月23日)
明日は修了式です。今日は最後の日なので、大掃除がありました。
学期ごとにしている大掃除ですが、3学期末の大掃除は、少し気合いが違います(?)。 4月から使う次の学年・クラスのことを考えて、きれいにしていきます。 いつもは拭かないような所も拭いたり、いつもは動かさないようなロッカーなども動かして隅々まで掃除をします。 1月2月の寒かった頃の、氷のように冷たかった水も少しましになり、雑巾拭きもていねいにします。 バケツの水はすぐに真っ黒になっていました。 扇風機やエアコンのフィルターもきれいに洗いました。 きれいになってお迎えの準備ができたら、明日は最終日です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除その2(3月23日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 3月23日(木)![]() ![]() 「さけのクリームスパゲッティ、カリフラワーのピクルス、1/2黒糖パン、牛乳」です。 さけのピンク色がきれいで春らしいこんだてです。 小麦粉をいためてホワイトルウをつくり、クリーム、牛乳を加えて仕上げています。 スパゲッティは食べやすくていつも人気の献立です。 今年度の給食では、スパゲッティミートソース、イタリアンスパゲッティ、シーフードトマトスパゲッティなどが登場しました。 新年度の給食は4月11日からです。 卒業式その1(3月22日)
卒業式が行われ、96名の6年生が長吉小学校を巣立っていきました。
今日の卒業式は、6年生も在校生代表の5年生もしっかりとやり遂げとても感動的な式でした。 5年生たちが歌った「明日へつなぐもの」という歌も素敵な歌詞で6年生たちにも思いが届いたのか、涙ぐんでいる児童もいました。 君の言葉に励まされて 強くなれた自分がいた 共に過ごす時間は ずっと続くと思ってたけど 新しい扉を開けて 君は進んでいくんだね 旅立つ君の背中に 胸を張って誓うよ 僕らに教えてくれたこと 忘れはしないから とても思い出に残る素晴らしい卒業式になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式その2(3月22日)
6年生のみなさん、中学校でも素敵な学校生活を送ってくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|