★学校での子どもたちの元気な様子をお届けします!★玉川小学校は2024年に創立150周年を迎えます!★

運動会 [1年生]

入学して間もない1年生は「レッツゴー★ズートピア」「かけっこ」「玉入れ」の種目でがんばっていました。

ズートピアの演技では、それぞれが動物に扮した冠をかぶって運動場をところせましと駆け回っていました。

玉入れではかわいいダンスのあと、一斉に玉を拾い上げカゴに向かって投げる姿に観覧者からも大きな歓声があがっていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『おはようタイム』が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月2日(木)より、玉川小学校伝統の「おはようタイム」が今年も始まりました。

おはようタイムは、今年もたて割り班で異学年が交流し、楽しく活動をしていきます。

新しい班長もしっかり下級生の世話をしていました。

新一年生の子どもの笑顔が印象的でした。



運動会 [6年生]

迫力の6年生は「徒競走」「紅白対抗リレー」「騎馬戦」「組体操」の構成でした。

どの種目も最高学年として、素晴らしい取り組みを見せてくれました。

騎馬戦では、紅組優勝を決定づけるようなみごとな『大将戦』でした。
観覧されていた保護者からも拍手喝采!


最後の組体操は過去の画像も合わせてご覧ください。

⇒「安全な組体操を実施するためにを見る


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 [5年生]

5年生は「徒競走」「リズムでなわとび」「騎馬戦」「紅白対抗リレー」でした。

リズムでなわとびは、個人からグループにつながり、大きな輪になる演目などを子ども達が上手にそろえながら跳んでいました♪

騎馬戦は始めての参戦でしたが、子ども達は自信をもって挑み、大きく盛り上がりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 [3年生]

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は「にょい棒!ぶんまわし」「徒競走」「モンキーマジック」でした。

にょい棒!ぶんまわしでは、コーナリングなど4人で協力して走ることができました。

モンキーマジックでは、素早く持ち手を変える指導をすることに苦心しましたが、当日は一糸乱れぬ(?!)演技を披露することができました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 春季休業