★学校での子どもたちの元気な様子をお届けします!★玉川小学校は2024年に創立150周年を迎えます!★

地区子ども会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(水) 今年度最初の『地区子ども会』を実施しました。

初回で話し合われたことは、新年度の名簿、地区長、班ごとの人数や集合場所などの確認です。

また、これまでの集団登校の反省もあげられ「集合時間を守ることができた」「登校する時の並び方が気になった」などがありました。

登校時だけでなく、緊急時一斉下校(災害時など)の安全確保もあるので、とても大切な活動として取り組んでいます。

ご家庭でも気になることがありましたら、お子様と話し合ってみてください。




4年生 社会見学 柴島浄水場

5月6日(金)、柴島浄水場へ社会見学に行きました。

到着後まず初めに、広い浄水場内を見学してまわりました。
水をためた大きな水槽や装置を見たり、直径2メートル以上もある
実物大の水道管の中をくぐったりして、体験を交えながら学習しました。

次に、濁った水をきれいにする実験を行いました。
実験用の濾過装置に濁った水を通すと臭いのない透明な水が出てきて、
子どもたちはとても驚いた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 春季休業