来校時は保護者証の携帯をお願いします。

2月28日(火)給食

画像1 画像1
いかてんぷら、スープ煮、あっさりきゅうり、パンプキンパン、牛乳
いかてんぷらは、ボリュームのある1枚50gのものを油であげました。
日本はいかの一大消費国です。多く漁獲される種類は、スルメイカ、アカイカ、コウイカ、ホタルイカ、ヤリイカなどです。

2月27日(月)給食

画像1 画像1
まぐろのしょうゆマヨネーズ焼き、とうふのみそ汁、茎わかめのつくだ煮、ごはん、牛乳
茎わかめは、乾燥品に加工するときに除かれた葉の中央を走る中肋(ちゅうろく)と呼ばれる部位を集めたものです。つくだ煮や漬物に利用されています。
茎わかめには、カルシウム、ナトリウム、カリウムが多く含まれています。
給食では、冷凍の茎わかめを洗って、だしで煮て、砂糖、みりん、こい口しょうゆで十分に煮つめました。

2月24日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
関東煮、はくさいの甘酢づけ、大福豆の煮もの、ごはん、牛乳
大福豆は、いんげんまめのなかまです。
給食に登場する『いんげんまめ』には「大福豆」のほかに「とら豆」「てぼ豆」「金時豆」「うずら豆」があります。
乾燥の大福豆を熱湯に30分以上浸してから、豆が柔らかくなるまで、
60分以上煮てから、まず、砂糖で味つけして煮含め、その後、塩、うす口しょうゆで煮ました。
2枚目が大福豆です。

2月23日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ほうれん草のクリームシチュー、キャベツのサラダ、いちご、黒糖パン、牛乳
ほうれん草のクリームシチューは、旬のほうれん草を使用した人気の献立です。サラダ油で小麦粉をいためてホワイトルウを作って、生クリームでコクを出しました。
デザートには、いちごをつけました。
2枚目が給食のいちごです。長崎県のさちのかでした。

2月22日(水)給食

画像1 画像1
あげどりのねぎだれかけ、あつあげとはくさいの中華煮、焼きのり、ごはん、牛乳
あげどりのねぎだれかけは、料理酒、しょうが汁で下味をつけた鶏肉にでんぷんをまぶして、油で揚げます。それに、白ネギ、砂糖、酢、こい口しょうゆ、少量の湯、ごま油で作ったタレをかけました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業  C−NET
3/30 春季休業
3/31 春季休業

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより

学校評価