手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
コラム
最新の更新
28年度終了式
お楽しみ会最終
卒業式風景
第30回卒業式
飯野さんへの感謝のお手紙
卒業式合同練習
茶話会6年生
1年生の外国語活動
感謝の言葉を伝えよう週間
6年生を送る会
3月の梅
人権キャラクター来校
第3回 学校協議会
教室風景1年生
2年生の体育
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
校庭キャンプ1日目4
6年生の子どもたちがトーチを持って入場し、キャンプファイアが始まりました。歌やゲームで楽しく過ごしています。
iPhoneから送信
校庭キャンプ1日目3
日も暮れてきて、キャンプファイアの始まりです。昼間に作った色とりどりのキャンドル立てにろうそくが灯されて、幻想的な雰囲気の中、子どもたちが入場してきました、子どもたちの『わぁ、綺麗!』という声が響きます。
iPhoneから送信
校庭キャンプ1日目2
カレーの夕食の後、体育館に集まって昼間の行事の表彰式がありました。金メダルをもらった班の子どもたちは大喜びでした。
iPhoneから送信
校庭キャンプ
校庭キャンプ1日目、みんなで協力してつくったカレーが出来上がりました。たくさんのスタッフの方々が子どもたちのためにがんばっていらっしゃいます。
iPhoneから送信
プール開放最終日
29日はプール開放の最終日でした。思わず昨年の参加者数と比べてみました。雨のために実施できなかった日を除くと、昨年も今年も6日実施でした。
参加者合計は、今年1099人、昨年1021人、今年が78人増です。一日の平均は、今年183人、昨年170人です。
どちらも一番多いのは、終業式直後の日で、いったん減って最後の日に少しもりかえすようです。楽しくて運動にもなるので、来年はもっとたくさんの児童が参加してほしいですね。
38 / 56 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:42
今年度:37475
総数:320857
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/27
春季休業
3/30
図書館開放
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
デジタル教材
進学中学校と校区小学校
大桐中学校
大桐小学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成28年度「全国体力・運動能力、運動週間等調査」2
平成28年度「全国体力・運動能力、運動週間等調査1
H28学力向上アクションプラン
第2回学校協議会実施報告書
第2回 学校協議会中間評価報告書
学校協議会中間報告27
学力向上アクションプラン
スクールカウンセリングのお知らせ
第1回学校協議会報告
学校協議会中間報告書
いじめ防止基本方針
携帯サイト