ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

修了式前日 (3月23日)

画像1 画像1
修了式を翌日に控えた23日、大掃除やお楽しみ会をしているクラスが多くありました。

西校舎の1年3〜5組は、机・いすをろうかに出して、念入りに掃き掃除・拭き掃除をしていました。春休み中にワックスをかけようという担任のプランもあるのでしょう。

5年5組は、ロッカーやくつ箱の掃除です。きれいに拭いた後、出席番号のシールをていねいに剥がしていました。
続きを読む

みんなでドッジボール!(2年 3月23日)

画像1 画像1
2時間目、運動場でドッジボールをしているのは、2年生。学年でのお楽しみドッジボール大会開催です!

運動場に6面のコート。クラスを2チームに分け、他のクラスのチームと対戦します。
続きを読む

2時間続き (1年 3月23日)

画像1 画像1
卒業式後の講堂。シートは敷かれたままですが、並べられていた長いすは壁際に積まれ、フロアが使える状態になりました。

1,2時間目、入学式での「歓迎のことば」の練習をする1年生です。初めて2時間続きの練習!
続きを読む

何もない教室で (3月23日)

画像1 画像1
6年生の教室に行ってみました。

にぎやかだった教室が、今は静寂に包まれています。

黒板メッセージが残されていました。卒業を前に、担任の先生が書いたものです。
続きを読む

卒業式が終わりました (3月22日)

画像1 画像1
第105回卒業式、好天にも恵まれ、予定どおり挙行することができました。保護者の皆様、「保護者席の長いす3人掛け」にご協力いただき、ありがとうございました。たくさんの方に座っていただくことがことができました。

6年生は、堂々とさわやかに卒業していきました。証書をもらって舞台を降りた後、担任の先生と目を合わせたときの子どもたちの笑顔が、とても印象的でした。返事の声も歌声も、何かジーンとくるしんのある声でした。
続きを読む
学校行事
3/27 春季休業(〜4/9)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地