★これから寒い時期が到来します。早寝早起き朝ごはんの習慣を大切にし、感染症対策のため、手洗い・うがいをしっかりと行い、体調管理に努めましょう。★
TOP

12月15日「そっとはやく!」《児童集会》

画像1 画像1
 今日の児童集会の一コマです。「そっとはやく」一体どんなゲームなんでしょうか?
▼続きを読む

12月14日「OSAKA光のルネサンス2016」

 バラ園に到着しました。
  
 感想はもう「きれい!」の一言!

 大阪市役所からバラ園へ向かったのですが、「ひかりの実」に行くまでも水辺に広がる様々な光のアートも楽しめます。

 皆様も、光の饗宴に是非おでかけを!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日「今日から開宴!」

 過日、本ホームページで4年生「中之島スマイルアートプロジェクト ひかりの実」のワークショップの様子を紹介しました。
 今日から「OSAKA光のルネサンス2016」の開催にあわせ「ひかりの実」も中之島公園のバラ園にて開宴されます。
 下の画像に、バラ園での豊崎小学校の場所をのせています。
 今年度は、4年生の他に、1・2年生も参加しています。
 「OSAKA光のルネサンス2016」
 25日まで開催時刻は17:00から22:00です。

 寒さ対策を万全にして、中之島公園のバラ園に是非お出かけください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日「手塚治虫を知った」≪国語≫【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 手塚治虫の大事に思っていることや手塚治虫の生き方を学習しました。
 また、手塚治虫の考え方や生き方について思ったことを、一言でいい表しました。
 発表では「マンガに命をささげた人、手塚治虫」や、「マンガの生みの親、手塚治虫」「自分の命より読者を思う、手塚治虫」などの意見がでました。理由では病と戦いながらもペンを離さず新しい作品を書き続けたから。などを交流し合いました。

12月12日 「豆電球に明かりをつけよう」《理科》【3年生】

 豆電球に明かりがつくつなぎ方についてこれまで学習してきました。
 今日ははなれたどう線の間にいろいろなものをはさんで、電気を通すものと通さないものについて調べました。子どもたちはグループで協力し合い実験に取り組みました。
 結果、プラスチックや紙、木などは電気を通しませんが金属は電気を通すことがわかりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

校歌

教材資料など