『PTAだより』 ご一読ください!!

画像1 画像1
 16日(木)に配付いたしました『PTAだより(3月号)』はご覧になられましたか?まだの方はご一読ください!
 手紙にも書いてありますが、来年度のPTAのメンバーを募集しております。ご興味のある方はぜひ小学校まで連絡を!!

卒業までにしたいこと!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業まであと3日。いよいよ明日は卒業式の予行です。そんなドキドキの中、卒業までになんかしたいことある?と聞くと・・・ まず、「入ったことのない部屋や場所にいってみたい!」 と、いうことで算数で使用する教具庫やプールにつながる屋上のわたり廊下にいってみました。「なんかこわい・・・」「景色がきれい!」と大興奮でした。あとはというと「1日先生をしてみたい。」・・・1日はちょっと時間的に難しいということで、1時間先生を2人でやってもらいました。事前にどこを教えるのかを打ち合わせていたようで、しっかり社会科の授業をしていました。黒板もしっかり地図や絵を描いて生徒役の子どもたちもちゃんとノートに取っていました。みなさんいい思い出ができたかな?

☆奉仕活動☆

画像1 画像1
 6時間目に6年生が6年間お世話になったこの学校への奉仕活動ということで、あらゆるところを清掃してくれました。掃除時間に割り当てられていないところを中心に一生懸命きれいにしてくれました。子どもたちの様子を見ていると学校への感謝の気持ちがとても伝わってきました。ありがとう、6年生。

今ごろ????

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動場から何やら「南中ソーラン」の曲が聞こえてきたので行ってみると、5年生のあるクラスがソーランを踊っていました。
 1年間を振り返ってクラスのみんなでしたいことが運動会で演じた「南中ソーラン」だったそうです。5か月も前のことですが意外や意外、結構覚えているもので感心しました。知らず知らずと観客も集まり、最後にはあらゆるところから拍手が聞こえてきました。今回踊ったことで、子どもたちの心にさらに良い思い出となり今後も残っていくことでしょう!!

玄関に・・・

画像1 画像1
 玄関に6年生から1〜5年生にむけた「6年生を送る会」のお礼の手紙が掲示されています。内容を見ると、1〜5年生の気持ちがしっかり伝わったようで良かったです。逆に6年生の気持ちも伝わるよう、立ち止まって読んでほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 春季休業