本日の給食 3月14日
3月14日(火)
ポークカレーライス 金時豆と野菜のサラダ プチトマト 牛乳 【よい姿勢で食べること】 よい姿勢で食べることのよさについて、以下のように学校でも指導しています。 「よい姿勢で食べると、見た目が美しいだけではなく、食べ物の消化と吸収がよくなります。」 <よい姿勢のポイント> ○机に向かってまっすぐ座る。 ○机と体の間をこぶし1つ分くらい開ける。 ○いすに深く腰かける。 ○足のうらが床についている。 ![]() ![]() 2年生 紙芝居 「ニャーゴ」
3月10日(金)
2年生が国語の時間に学習した「ニャーゴ」の紙芝居を作り、1年生に読み聞かせをしました。本文にないセリフや絵も自分たちで考えていました。1年生も一生けんめいに聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 防災頭巾
3月10日(金)
先日生涯学習ルームの方々に作っていただいた“防災頭巾”を1年生がかぶりました。 水谷先生から地震のお話や防災のことについて聞いた後、防災頭巾のかぶり方を教えてもらいました。最後には、防災頭巾をかぶって机の下に避難しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地区別児童会(集団下校)
3月10日(金)
地区別児童会を行い、新しい班長・副班長、各地区の地区長などを決めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() なわとびタイム
3月14日(火)
今年最後のなわとびタイムが終了しました。 子ども達は1年間継続してなわとび運動に取り組みました。 新しい跳び方ができるようになった子、持久力がついた子、みんなで協力して大縄の8の字とびの記録を更新したクラス。どの子も素晴らしく成長しました。 来年度も引き続き、なわとび運動に取り組んでいきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |