6年生 なま歌デリバリー
8月5日の平和の集いで歌う「高殿小学校 平和の歌」。
この歌の良さを知ってもらおうと、6年生が1年生の教室に行って、出張で合唱をしています。 今日は6年2組のメンバーが1年2組を訪れました。 6年生は、給食を早めに済ませてスタンバイ。 先生のピアノに合わせて、きれいな歌声が響きます。 サビの部分ではもちろん2部合唱。 歌い終わると1年生のみんなが拍手でアンコールです。 そこで6年生が取り出したのはリコーダー。 「初恋の浜辺」という曲をテンポよく演奏してくれました。 1年生のみんなは、見事な指遣いを食い入るように見つめながら聴きました。 今日の歌を聴いて、平和の集いでは、1年生のみんなも美しい声を意識して歌ってくれるといいですね。 命を守れ 「着衣泳」
今日は5年生を除く全学年が、着衣泳をしました。(5年生は来週実施です。)
5年生は、命の授業を受けましたが、他の学年は命を守る実習です。 1・2年生は、体操服を着て入りました。 いつもと違う水の感覚を味わいました。 3年生以上は、上着を着て、ズボンをはきました。 ポリ袋や空のペットボトルを使って、体を浮かせる練習をしました。 水落事故のほとんどは、予期せぬ状態で起こるため、パニックに陥ります。 さらに、無我夢中で水から出ようとするために、余計に危険な状態になってしまうのです。 今日のような体験を繰り返すことで、少しでも落ち着いて行動できるようになれば良いと思います。 5年生 命の授業
5年生が、ゲストティーチャーをお招きして、「命の授業」の学習をしました。
講師は、若尾久先生です。 これまで全国のべ600の学校に行き、3万人の児童・生徒に命の大切さを伝えていらっしゃいます。 自分たちがこの世に生まれてきたことは、様々なものを伝え合うためである事、命という漢字は、人が扉を叩くものである事などを、お話やワークから教えていただきました。 いろいろなお話をしてくださったり、みんなに考えてもらったりしましたが、先生が知識を教えるのではなく、みんなの中にあるものに気付き、引き出す事を大切にされた授業でした。 今日の授業を受けた5年生は、きっと昨日以上に自分を大切に、周りを大切にする人になったと思います。 頑張れファイヤーマン 「4年生 旭消防署の見学」
4年生が旭消防署へ社会見学に行きました。
消防士さんの一日の仕事を映像で見せていただいたり、実際の訓練の様子を見せていただいたりしました。 そして、消防士さんは、現場に行って火を消すだけではなく、日々訓練をしている事や、火事を未然に防ぐために、様々な場所で研修をしている事がわかりました。 そんな消防士の皆さんを見て、「将来、消防士になりたい」という子もたくさん出てきました。 今日の見学で、消防の仕事がわかりとても勉強になりました。 それと同時に、「火事は本当に恐ろしいな」と再確認した一日になりました。 学びー公開授業 「6年生 保健」
6年生の保健の学習です。
単元は「病気の予防」です。 病気と言っても、いろいろありますが、今日は特に病原体によっておこる病気の発生要因や、その予防について学習しました。 病原体といっても、風邪様疾患を引き起こすインフルエンザウイルスや、食中毒の原因になるノロウイルスなど、結構身近に存在しています。 今やインフルエンザは季節を問わず発生していますし、食中毒については、ちょうど今が一番発生しやすい時期です。 みんなは、大型モニターに映し出されたデジタル教科書の映像を見ながら、病原体の発生源や、感染する道筋、身体の抵抗力など視点を明確にしながら、どうすれば予防できるかを考えました。 保健の学習は、知識の理解だけでなく、知識をもとに実行する事が大事な学習です。 さて、6年生の皆さんは、今日お家に帰ったら、まず何をしたのでしょうか? |
|