成育地域合同防災訓練 その2
11月18日(金)
訓練の開会式の後、児童は教室で防災ビデオを見たり、防災クイズを したりしました。 運動場や講堂では、地域や保護者の皆さんが消火訓練や煙道体験、炊 き出し訓練などをされていました。児童も訓練を見学させていただきま した。 5・6年生は救急救護訓練や担架搬送訓練にも参加しました。 災害に備えて地域の方々が一つになって活動されている姿を、児童も 間近に見ることができ、素晴らしい体験になりました。 交通安全指導
11月17日(木)
先日、1年・3年・5年生は講堂で交通安全指導を行いました。 指導をしてくださったのは城東警察のおまわりさんでした。 自転車に乗る時の交通ルールを教えてくださいました。車の運転 手さんからは死角になるところがあるので、必ず安全確認をして交 差点を渡るように指導されました。 また、自転車の事故が増えていて、小学生が加害者になった例も あると教えていただきました。 自転車に乗るときも、ルールを守って安全に! 盲導犬フェリシア 3年生
11月16日(水)
今日、ゲストティーチャーの山本美恵子さんが、盲導犬を連れて学校に 来てくださいました。山本さんは小さいとき、病気のために目が不自由に なられたそうです。ご自分の生活のことや、これまで一緒に過ごした3頭 の盲導犬のお話をしてくださいました。 山本さんの盲導犬の名前は「フェリシア」 ハーネスをつけているときは「お仕事中」です。山本さんが障害物にぶつ からないように上手に先導するところを見せてくださいました。 保健指導 〜姿勢をよくしよう〜
11月10日(木)
今週は「姿勢をよくしよう」の保健週間です。毎朝、「森のくまさん」 の替え歌で姿勢体操をしているところです。 保健室でも「いい姿勢ってどんな姿勢」なのか保健室の養護教諭に指導 をしてもらったり、姿勢体操をこまかく教えていただいたりしています。 そのあと、養護教諭が児童一人一人の背中を見せてもらい、「姿勢しら べ」を行っています。 児童は保健室にある碁盤の目のついた大きな鏡の前に立ち、まずは肩の 高さをチェック!次に両手を合わせて前にかがみ、背骨の両側の高さをチ ェック! 昨日・今日は、2年生が調べてもらっていました。1年に1度の検査です。 個別対応献立 カツ丼
11月9日(水)
今日の給食はカツ丼。具に卵が入るので、卵アレルギーの児童には 個別対応食が提供されました。 個別対応食は、具に卵液を流し入れる前に「卵除去食」として取り 分け、ピンクの食器に一人分ずつ入れられます。これは担任の先生の 手によって教室まで運ばれて、配られます。(写真上が配られたとこ ろ。左のお椀が卵除去の具です。) そのあと、ピンクのお皿のごはんの上にかけて、カツ丼の完成で〜 す。(写真 中)これで、卵アレルギーのあるお子さんも、安心して みんなと同じ給食が食べられます。 卵を除去しない一般の児童の給食は、写真下のようになっています。 |