欠席する場合はミマモルメに入力をしてください。遅刻・早退は電話連絡をお願いします。

2月8日 異文化交流会 6年生

韓国朝鮮の楽器について、ソンセンニンに教えてもらいました。
写真の太鼓は、プといい雲の音を表すそうです。
この他にケンガリ、チン、チャンゴも紹介していただき、何の音を表すか教えていただきました。
それぞれ何の音かは、児童に聞いてみてください。
そのあとは、チャンゴをみんなで叩き、リズムやバチ捌きに親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 6年生 子ども協議会

2月7日の放課後、6名の児童が緑中学校へ行き、「子ども協議会」に参加しました。中学校生活についての話を聞いてきました。学習のことや、クラブのことなど生徒会の方々が丁寧に答えてくれました。
鶴見小学校や鶴見南小学校の児童も参加しており、各校の特色や取り組み行事などについて報告しました。
画像1 画像1

2年生異文化交流会

2年生は、異文化交流会で韓国について学習しました。
はじめに、ソンセンニムから韓国の民族衣装について教えてもらいました。
つぎに、韓国の遊びを3つ体験しました。子どもたちはどの遊びにも夢中になって取り組んでいました。
さいごは、韓国の言葉「カムサハムニダ」でお礼の挨拶をして学習を終えました。
異なる文化に、驚きや感動をもって体験できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 お話の会

 2時間め後の休み時間に図書館ボランティアの「ラボ」の方々によるお話の会がありました。高学年向けに「一人ぼっち」と「ともだち」という、2冊の本の読み聞かせを行ってくれました。子どもたちは静かにお話聞いていました。最後に「ラボ」の方から、6年生に向けて「卒業まで友だちを大切に想い、1日1日大切に生活しよう。」と、メッセージをいただきました。これからも卒業に向けて日々の学校生活を大切にして卒業に向けて頑張ってほしいと思います。
 次回のお話の会は2月17日(金)です。次回はどんな本を読んでいただけるか楽しみです。
画像1 画像1

5年生の非行防止教室

 中央少年サポートセンターによる非行防止教室がありました。
 万引きについてのわかりやすい人形劇を見て、絶対してはいけないことを確認したり、よくないことに誘われても勇気を持って断ったりすることの大切さを学びました。そして、他人に対する思いやりの心を持って生活することが大切だとわかりました。
 終始真剣なまなざしで話を聞く様子が見られました。これから大人になっていくうえで大切な話でした。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31