本日の給食 3月21日
3月21日(火)
いわしのフライ みそ汁 米飯 牛乳 焼きのり 【いわし】 いわしは赤身の青魚で、たんぱく質やカルシウムのほか、カルシウムの吸収をよくするビタミンDなどを含む、栄養豊富な魚です。 また、いわしの脂質には、血の流れをよくするDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)が多く含まれています。 ![]() ![]() 本日の給食 3月17日
3月17日(木)
鶏肉と野菜のスープ煮 ほうれん草とコーンのソテー あげポテトもち パン 牛乳 今日の給食では、ポテトもちをあぶらであげた、あげポテトもちが登場します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食 3月16日
3月16日(木)
豚肉のごまだれ焼き みそ汁 菜の花のおひたし 米飯 牛乳 【菜の花】 「菜の花」は、色あざやかな緑色をしたほろ苦い野菜で、「菜花」や「花菜」ともいわれています。春が旬の食べ物で、大阪では3月ごろによく出回ります。 ![]() ![]() お花のプレゼント
3月16日(木)
計画委員の児童が地域の方々の所に、長原ガーデンで育ったお花をもって訪問しました。6台の台車にプランターを総数20個のせて運びました。見守り隊の方々もお越しくださり、いっしょに写真を撮りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平野支援学校との交流 5年生
3月1日(水)
今年最後の平野支援学校との交流会がありました。 3種類の風船を使った“風船リレー”を行いました。 今年も1年間、学年交流・ふれあいウエンズディ・長原ふれあい広場など、様々な交流の機会をもちました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |