☆彡矢田東小学校は、25日〜29日が読書週間です☆彡

六年生になる自分に送る字を選ぼう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科では「六年生になる自分に送る字を選ぼう!」ということで1人1文字漢字を選びました。
その字の成り立ちや意味、なぜその字を選ぶきっかけとなるエピソードなどを書き進めています。
 完成した文章は17日(金)の学習参観で発表しますので是非お越しください。

うれしいな〜、リコーダーだ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生では音楽科で新たにリコーダーを使います。以前注文された方のお子さんにリコーダーを渡しました。真新しいリコーダーを手にした子ども達。さっそくリコーダーの穴を押さえるなど、うれしそうに吹く格好をしていました。
 お兄さんやお姉さんからリコーダーを譲り受ける人もいます。どの子ども達にとっても大切で大好きなリコーダー。今から楽しそうに吹く姿が目に浮かびます。

紙芝居を読もう!

画像1 画像1
 図書の時間には、子どもたちがグループになって紙芝居を読み聞かせるという活動を行っています。
 今回も、とっても上手に読み聞かせを行ってくれました!一つ一つのセリフを、感情を込めて読んでくれました!国語の学習で音読をしている成果が発揮されています!

なかよし班遊びに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月20日(月)から、15分休みを利用して、『なかよし班遊び』を行います。本校の特色の一つである「異学年集団での活動を通して、豊かな心を育む」活動の一環です。 今日は、全校集会の時間を利用して、どんな遊びをするか、なかよし班ごとに分かれ、6年生の班長を中心に話し合いました。「ハンカチ落としをしよう。」「はないちもんめをしよう。」「だるまさんが転んだをしよう。」「大縄をしよう。」など、自分達がしたい遊びを出し合って決めていきました。その話し合いでは、高学年だけの意見が優先されるのではなく、班長が上手に低学年の意見も吸い上げ、みんなで決めていました。
 これまでに行ってきたなかよし班遊びや、毎週行う全校集会での活動を通して、違う学年との交流も深まりました。今年度最後となる今回のなかよし班遊びで、さらなる深まりを見せてくれると思います。

世界の家はどんな形をしているかな?

画像1 画像1
 国語の学習では、引き続きいろいろな国の家の形について学習しています。
 「モンゴルの家はどんな形をしているだろう。」「チュニジアの家があんな形をしているのはなぜなんだろう。」と、教科書を読みながら世界の家の特徴やその理由を発表することができました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31