1月17日 「ぼくのおにいちゃん」《道徳》 【2学年】
今日の道徳では、「ぼくのおにいちゃん」を温かい目線で追った写真絵本をつかって学習しました。
「なぜおにいちゃんは他のおにいちゃんと違うのか」と聞くぼくに、おとうさんは「人にはそれぞれもちあじがあって、ちがうあじがする」と答えます。「障がい」を「もちあじ」ととらえる家族の中でおにいちゃんがいきいきと笑顔で生活している様子を一人一人が受け止めていました。 そして、そのあと、自分の「もちあじ」はどんなところか考え、グループや全体で発表し合いました。 一人一人がいろいろな「もちあじ」に気づけました。 学級・学年・学校・地域・・・と広がる社会の中で様々な出会いを大切に温かいまなざしで互いのちがいを認めていけたらと思います。 1月17日「鉛筆の音だけが」【6年生】最後六時間目は頭をしっかり動かしたので体もしっかり動かしました。今日一日よくがんばりました。さて調査の結果は…。 1月17日「扇子づくり」≪総合的な学習≫【4年生】練習が始まるのが楽しみです! 1月16日「手洗い実験」 【2学年】始めに蛍光塗料を手に塗り込み、 次にいつも行っているように手洗いをし、 最後に特殊な光を手に当てて洗い残しがないかを確認しました。 「指先までしっかり洗ってきました!」 と張り切って光を当ててみると… 「わっ!まだこんなに汚れてる!!」 子どもたちはビックリ!! 手洗いが十分でないことを確認し、手洗いの仕方を改めて教えてもらいました。 実験後、時間をかけ丁寧に手を洗っている子どもたちの姿が見られました。 1月16日「素晴らしい作品がいっぱい!」
「どれもうまいなあ」
「どれに投票するか迷うなあ」 と子どもたちの悩む声が聞こえてきます。 今日から土曜まで「年賀状コンクール」の作品掲示が始まりました。 低学年は高学年を、高学年は低学年の作品をそれぞれ「これは!」と思うものに投票します。 どれも力作ぞろいです。土曜授業に来校の際に、是非ごらんください。 |