12月9日(月)〜13日(金)は個人懇談期間です。

4年生 どうしてバハール(春)なのかな?

4年生の国語では、「世界一美しいぼくの村」を学習しています。
お話もクライマックスに入ってきました。ヤモが子羊になぜバハール(春)とつけたのか、前の日の授業で質問が出たので、クラスみんなで話し合いました。
一生懸命本文から探して、みんなで答えを見つけることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 どのようにつながっているのかな?

4年生の社会では、大阪府とその他の地域や外国とのつながりについて調べています。
集中して考えを書き、隣の友だちと話し合って、意見考えています。
上手に話し合うことができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科「鉄は磁力をおびる」

もしかして
アンドロイド
かもしれない・・・

理科の学習で「鉄に磁力がおびるか」の実験をしました。
子どもたちに、
「自分の体に鉄や磁石がくっついたら、
 アンドロイドかもしれないな〜。」
と言うと、子どもたちは熱中して確かめていました♪
一生懸命に磁力をおびたクリップをくっつけている姿が微笑ましかったです♪

残念ながら、アンドロイドではありませんでした。
あしからず。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習をしました。「ごはんとみそ汁」を作りました。お米を計量カップで計り、水の量も間違えないように班で何度も確認していました。みそ汁の具材は、大根・薄あげ・ねぎを使いました。分担して準備から片づけまで手際よくこなすことができました。
鍋で炊いたご飯は「すごくおいしい!」「もっと食べたい!」など子ども達にとって良い経験になりました。

ラジオ体操 1月31日(火)

2月8日(水)にNHKテレビ・ラジオなどでラジオ体操の指導をしている鈴木大輔先生が、子どもたちにラジオ体操の指導に来てくれます。

子どもたちは、休み時間にラジオ体操の練習を続けています。

上手とはいえないかもしれませんが、子どもたちは元気いっぱい頑張っていてすばらしいです。

当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31