おそうじレッスン (12月7日)![]() ![]() そうじ道具の正しい使い方 ぞうきんのしぼり方 拭きそうじの仕方 クイズ&実演で、分かりやすくそうじの仕方を教えるという、環境美化委員会の取り組みです。 学校保健委員会 (12月6日)![]() ![]() まず、保健委員会の児童が、排便について調べたことを発表をしてくれました。「排便の仕組み」「排便をしないとどうなるか」「排便しやすくするための工夫」を、スクリーンに映したイラストを見せながら解説してくれました。 ときわBLUE優勝! (12月11日)![]() ![]() おめでとう!ときわBLUE 最終調整 (12月10日)![]() ![]() ここにきて、試合中にナイスキャッチを連発する子がいました。きっと何か「きっかけ」があったのでしょう。子どもたちの成長には、日々驚かされます。 ジャーマンポテト 4組編 (6年4組 家庭科 12月6日)![]() ![]() かなり早く出来上がっていて、ビックリ! とある班のジャーマンポテトを味見させてもらいましたが、炒め具合も味つけもGoodで、おいしかったです! |