2年 卒業を祝う会![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は呼びかけと「エール」を歌いました。 そして、2年生が代表をして、1〜5年生が作った色紙を6年生へ渡しました。 「卒業おめでとうございます。」 「今までありがとうございました。」 「これからもがんばってください。」 など、色紙を渡しながら伝えることができました。 2−2 国語![]() ![]() ![]() ![]() 手作りおもちゃの作り方やあそび方を、分かるように説明する文を書きました。 今日は班で聞き合って、 説明されている人にとってわかりやすいか確かめ合ったり、 加えた方がよい言葉・文はないかアドバイスし合ったりしました。 2−2 清潔けんさ![]() ![]() ![]() ![]() 最後こそパーフェクトを目指そうと昨日から気合が入っていました。 今朝、ドキドキの検査の結果 ハンカチ・ティッシュ・黄帽の忘れ物ゼロ つめをきちんと切ってきて 念願のパーフェクトでした。 このまま清潔けんさの日でなくても習慣にしていきたいですね。 3年生 算数『棒グラフ』![]() ![]() 同じ表をもとに作った棒グラフでも、一目もりをいくつにするかで、読み取りやすいグラフと読み取りにくいグラフが出来ることを学習しました。 ハンドサインを使って真剣に取り組んでいました。 3年生 図工「木くずをつかって」
大変身
木くずを使った 作品です。 * 1枚目の写真は、時計とオブジェです。 2枚目の写真は、キーホルダーかけと箱です。 3枚目の写真は、きりんと本立てです。 すごい発想力と想像力です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |