交通安全指導 1年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・歩道を歩くときは建物の方を歩く ・横断歩道をわたるときは左右の確認をして右側を歩く ・自転車に乗るときは左側を走る たくさんルールがありましたが、実施練習したときに守ることができて警察の方も安心していました。これからも教えてもらったことを守り、自分の身は自分で守るようにしましょう。 理科特別授業(6年生) その2
緊急地震速報の仕組みや津波の仕組みとそのパワーなどについて
分かりやすい映像で学びました。 地震時の災害の1つである液状化現象について簡単な道具で行う 実験には、子どもたちも興味を持ち条件をかえていろいろ試して いました。 地震や津波から命を守るために日頃からの備えや身近な人との意識の 共有の大切さに気付かされた授業でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科特別授業(6年生) その1
大阪管区気象台 気象防災課 地震火山課の方を迎えて
「地震・津波から命を守る」という課題で授業をしてい ただきました。 日本列島で起きる地震・津波についてクイズや動画をまじえた パワーポイントを使っての学習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ICT研修会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ICT機器を活用し、より充実した学習の場を作っていくために、教員も日々勉強に励んでいます。 栄養指導(1年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵カードを使って赤の食べ物・黄の食べ物・緑の食べ物の3つのグル−プに分けました。 それらにはいろいろな働きがあるのでバランスよく食べるようにしようと教えていただきました。 |