形をしらべよう
今日は、2年生の算数の学習をご紹介します。今2年生は、図形の学習に取り組んでいます。低学年の図形の学習では、やはり具体物を使った操作活動が大切です。実際に、紙を切ったり折ったりしながら理解を深めていくことを重視した授業を行っています。操作活動を行うことを通して、辺や頂点の構成要素の特徴を見つけていくことができるわけです。この学習を通して、身の回りから長方形や正方形を見つけたり、図形に対する感覚を養ったりしていけるのです。2年生の子どもたち、一生懸命学習に取り組んでいました。たいへんよくがんばりました。はなまるです!
4年「とじこめた空気や水」の学習1年栄養学習
今、食育が注目されています。そんな中、今日は1年生の子どもたちが、「すききらいなくたべよう!」をテーマに栄養について学習しました。好きなもの、きらいなものをクラスで交流し、友だちがどんなものが好きで、どんなものがきらいかお互いに知り合います。「あっ、私と同じだ。」「へー、ぼくは大好きなのに…。」などなど。あたたかい雰囲気の中授業が進んでいきます。かわいい紙芝居を利用して、食べ物が「赤(身体をつくる)・黄(熱や力のもと)・緑(調子を整える)」の3種類からなることを学習していきます。好き嫌いなく食べることが、成長期の今の自分には大切なことを学んでいきます。きっと今日の給食は、好き嫌いなくしっかり食べてくれることでしょう。ちなみに、今日の給食は、「ピリ辛丼」でした。1年生のみなさん、おいしかったですか? 栄養指導に来ていただいた先生、ありがとうございました。
秋の深まりお店で働く人々
3年生の子どもたちが、商店街・コンビニ・スーパーマーケットの見学を行いました。お店で働く人々に視点をあて、働く人々やお店の工夫や努力、願いをとらえるだけでなく、お買いものに来たお客さんへのインタビューも行いました。事前に一生懸命練習したのでしょう。取材させていただくときのあいさつも上手に声をそろえてできました。どのお店の方も、おいそがいしいにもかかわらず、丁寧にそして親切に答えてくださいます。「商品の種類は何種類ありますか?」、「いつ頃からお店を開いているのですか?」や「お店の自慢は何ですか?」などなど。子どもらしい質問もあれば、「お店の前に分別用の箱が置いてある。」「ベンチがあるよ。お年寄りが休む時便利だね。」など、お店の工夫もちゃんと発見していました。商店街のみなさん、コンビニ(ローソンさんです。)、スーパーマーケット(ビス昭南さんです。)、そして通りがかりのやさしい買い物客のみなさん。どうもありがとうございました。
|
|