5年米作り速報(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日行った「代掻き」に引き続き、今日はとうとう田植えの日です。5年生全員で、一つ一つていねいに植えていきます。なかなか上手に植えていきます。腰が痛くなるほどたくさんはできませんが、少しはそのたいへんさもわかったかな? 
 さて、これからです。大きく実っていくまで、その世話をしながら、農業のたいへんさを実感してくれることでしょう。「教科書を学ぶ」座学ではない、いい体験学習ができました。

1年ふれあい花壇

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 桃ヶ池公園の花壇に、お花を植える「ふれあい花壇」。毎年、桃ヶ池公園を管理してくださっている地域の方や、公園事務局の方、そして保護者の方と一緒に、1年生の子どもたちがお花を植えています。小さな手で、大切に一つ一つ手伝ってもらいながらも、一生懸命植えていました。今はまだ小さな花ですが、しっかり根づいて、公園を彩ってくれることでしょう。地域の方との交流が、さらに深まった一日となりました。その後、少しまわり道をして、公園の紫陽花を見ました。ちょうど、図工で紫陽花の絵を描いているので、子どもたちもしっかり観察していました。
 桃一町会のみなさん、今日は本当にありがとうございました。

国立国際美術館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大阪工芸高校のみなさんとの鑑賞授業第2弾が、大阪国立国際美術館で行われました。今回は一緒に学習するのが2回目ということもあり、大分リラックスして会話も弾みました。美術館では、高校生が一緒に見たい森村作品のオリジナル作品(コピー)を2点鑑賞した後、実際に地下3階に行って森村作品をみてまわりました。
 元々の作品と(それを基にして作成された)森村作品を見比べてどうだったかなどという高校生の問いかけに、「森村作品は目がとてもリアルだった。」「森村さんの作品が絵を描いたのではなく、(自分たちと同じようにして撮った)写真なのだということを高校生に教えてもらってびっくりした。」という感想が子どもたちから聞かれました。
 美術作品を通して、高校生や友だちの意見や感じ方の違いを知ることができました。

4年阿倍野消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科の学習で、消防署の見学に行きました。ちょうど、訓練の時間に重なり、めったに見られない消防訓練の様子を見学できました。正しい知識に裏付けられた技術と体力を駆使した訓練の様子は、子どもたちに大きな感動を与えたようです。また、阪神淡路大震災の時のDVDの視聴もあり、当時の様子から、いつ起こるかわからない災害に対しての備えについても学ぶことができました。
 そこに住む人々の命と自分たちの街の安全を、24時間守ってくれている消防隊員や救急隊員の方々の使命感や苦労、そして願いを学習することができました。ひょっとすると、この子どもたちの中から、未来の消防隊員・救急隊員が誕生するかもしれませんね。

6年生 社会見学で国立国際美術館に出かけました

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、肥後橋の国立国際美術館にでかけ,図画工作科の鑑賞の授業を受けています。、工芸高校のお姉さんから、自画像の紹介を受けています。ゴッホやダヴィンチの絵もあります。子どもたちの感性が豊かになるといいですね。その後、美術館を工芸高校のお姉さんたちと一緒に見学しました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 職員着任式

がんばる先生

学校協議会

平成28年度 運営に関する計画

平成28年度 校長戦略支援予算

大阪市いじめ対策基本方針

平成28年度学力向上アクションプラン

本日:count up44  | 昨日:143
今年度:19118
総数:302503
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 職員着任式

がんばる先生

学校協議会

平成28年度 運営に関する計画

平成28年度 校長戦略支援予算

大阪市いじめ対策基本方針

平成28年度学力向上アクションプラン

/weblog/index-i.php?id=e711608