町と心のバリアフリー 4年車いす体験や視覚障がいの方が使う白杖(はくじょう)を使っての歩行体験などを通して、みんなにやさしい町について考えを深めました。 「1センチぐらいのちょっとした段差でも車いすは振動するから、後ろのステップを踏んでそっとした方が介助される人にとって心地よい。」 「下り坂になっているところは、自然とスピードが出てしまうので怖くならないように引っ張りながらスピードを調整した方がいい。」 「スロープなど下りのきついところは、車いすを進行方向と反対向きにした方が介助される人も安心だね。」 「前が見えないで歩くってたいへん。白杖をもっている人にとって、白い杖は目の代わりだから、点字ブロックのところに自転車や荷物を置いてはいけないな。」 国道事務所の人たちは、みんなが利用しやすい道になるように工夫されているところについて説明をしてくださいました。 春はやってきているかな? 生活科1年小運動場の梅の木の観察をしました。 「葉っぱはついていないけど、つぼみがついているね。」 「これから少しずつつぼみが大きくなっていくよ。」 寒さに負けないで、草花は春が来るのを待ち望んで成長しています。 安立の子も寒さに負けず、元気に遊んで、しっかり勉強して次の学年を迎えてほしいものです。 インフルエンザが流行しています。ご注意ください。
風邪様疾患(インフルエンザ等)が流行しています。大阪市内の学校でも学級休業の措置をとっている学校が増えています。2月から3月にかけて流行する可能性がありますので、いつも以上にご家庭でも健康面に気を配ってください。
「しっかり食べる」、「よく眠る」、「手洗いうがいを心掛ける」などに注意してください。 欠席児童が多い学級は、午後からの授業を取りやめ、給食終了後下校する場合もあります。このような場合「どこに帰るか」、「家のかぎはどうするのか」等ご家庭で話し合ってください。 学級休業となった場合、用事のない場合は感染予防のため家庭で静かに過ごすようにさせてください。また、学級休業になった学級の児童は、同様の理由で「いきいき活動」、「放課後ステップアップ」等に参加できません。 ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします 4年 書初め「元気な子」と画仙紙に力いっぱい書きました。 寒い講堂で、寒さに負けない「元気な子」になれるよう願いを込めて書きました。 3学期 始業式
1月10日(火)、3学期の始業式がありました。暦の関係で例年より遅い始業式となりました。
校長先生から、新年のあいさつの後、今年の目標に向かって「やる気」をもって進んでいくことについて話がありました。 学校として、それぞれの学年に合わせて、子どもたちが「やる気」をしっかり示し行動していけるよう支援していきます。 |