新一年生 説明会 2月4日(火)14:30〜 3階 多目的室で行います*** 下校時刻 ご確認ください 2月5日(水)と 2月7日(金)に変更があります  *** 2月5日(水)5年生以外は 13:30に下校します *** 2月7日(金)全学年 13:30に下校します ****

2年算数

九九を使って上手に立式すると答えが出てきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年算数

かけ算の学習もひと段落。
10倍の問題です。

かけられる数×かける数

初めに来るのが「かけられる数」
後に来るのは「かける数」
覚えるのも大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年

「日本語に調べ」
日本には古くから素敵な詩歌があります。
それを視写するのも大切な学習になります。

一文字一文字丁寧に書いている3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会

情報について学習しています。
身近な情報を得る機器としてあるのは、やはりテレビです。
テレビ放送の役割について学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年算数

並べ方の学習をしています。
いろいろ数の並び方を見て、どんな特徴があり、立式できるかを考える問題です。
なかなか難しい問題でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31