「やる気・根気・元気」 笑顔いっぱいで過ごしましょう。
TOP

毎週木曜日は児童集会の日です

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から集会委員による児童集会が始まりました。今日はたてわり班で『教室にあるものビンゴ』を行いました。

“加賀太きゅうり”

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月24日(火)、今日は3年生が食育の一環として“加賀太(かがふと)きゅうり”について学びました。“加賀太きゅうり”とは、石川県の加賀伝統野菜のひとつです。その名のとおりとても太く直径6cmから7cmほどもあり、1本の重さも600〜800gもあります。大きいものだと1kgを越すものもあるようです。
 JA金沢市の職員の方に“加賀太きゅうり”についての説明をしていただいたあと、実際に“さっぱりサラダ”を作り、“加賀太きゅうり”を味わいました。

おおきくなあれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習で1年生は『あさがお』、2年生は『ミニトマト』を一人一鉢植えました。毎朝学校に登校すると水やりをしています。

山頂からの眺めは最高!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月20日(金)は、5年生の遠足でした。阪神淀川駅から1時間以上電車に乗って行きました。山陽塩屋駅を降りるとすぐに山道に。急な山道を登りきると須磨浦山上遊園に到着です。さらにそこから旗振山へ。頂上からの眺めは絶景で明石大橋が見えていました。旗振山から須磨浦公園駅まで下山ですが、駅に到着するころには、急な階段を下ってきたのでみんな足がプルプル震えていました。

はじめての遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月18日(水)に、1年生が初めての遠足に行ってきました。場所は港区の八幡屋公園です。阪神電車と地下鉄を乗り継いで行きました。電車でのマナーや徒歩での移動も上手にできていました。八幡屋公園では、大型遊具で遊んだり、広場で鬼ごっこをしたりと楽しい思い出がたくさんできました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 休業日 春季休業
4/4 此花中学校入学式
4/6 入学式準備