調理実習5年生
12月8日(木)
今日5年生は調理実習で「ごはんとみそ汁」を作りました。 ごはんは耐熱の透明ガラス鍋で炊くので、調理中の米の様子がよくわかり ます。時間と鍋の中の様子から、火加減にも気を使いました。 みそ汁は煮干しでだしを取り、わかめ、豆腐、ネギを入れました。包丁 で切るとき、材料を押さえる手は「猫の手」になっていますね。GOOD! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭の桜の木
12月7日(火)
校庭の桜の木の色づいた葉もはらりはらりと落ちていきます。 下校時刻になるとわずかに残った葉に西からの太陽の光があたり 本当に美しいです。 明日は暦の上では「大雪(だいせつ)」 冷たい北風とともに雪も降り、動物も冬ごもりを迎える時期だそ うです。 子どもたちの中にものどが痛くなったり、咳が出たりと体調を 崩している人がいるようです。体を温め、ゆっくりと睡眠をとっ て元気を取り戻しましょう。 ![]() ![]() 調理実習 6年生 つづき
12月5日(月)
出来上がりをみんなで試食です。 おいしそうなツナハンバーグを前に、みんなの顔もニッコニコ。 「いっただきま〜す!!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習 6年生
12月5日(月)
先週、6年1組は調理実習でツナポテトハンバーグを作りました。 まずは、皮をむいたジャガイモを柔らかくゆでて、つぶします。その 中に、ツナと細かく切ったにんじんを入れて形を整え、フライパンで 焼きます。 調理実習も何度かしているので、慣れたものです。グループで協力 して手際よく調理していました。 出来上がりはご覧のとおり! いいにおいが漂ってきそうです・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ポストの中に・・・
12月2日(金)
学校便りにも書いていましたが、今週月曜日の児童朝会での校長先 生のお話についての意見や感想を校長室の前のポストに入れてもらっ ています。 その中からいくつか、簡単に要約して紹介します。 ○聖さんの生き方に「あきらめない」勇気をもらいました。 ○私も一日一日を大切にしようと思いました。 ○ぼくも将棋をしています。もっと強くなりたいです。 ○松山ケンイチさんが役作りのために20キロも太ったなんてすごい! ○いつも元気な校長先生はすごくかっこいいと思います。 ○これからの校長先生の話が楽しみです。 そして今日は保護者の方からのお手紙も届いていました。 「子どもから朝会でのお話を聞きました。前向きに頑張ることを励 ましてくれる映画だと知り、わたしたちもぜひ観たいと思いました。」 ※写真は校長室の前の掲示板 ![]() ![]() |