この白いご飯はなんでしょう?
2月28日(火)
今日の給食はハヤシライスでした。 本校では、給食の「残食率」を減らし、食生活を通じて健康な体をつ くろうと取り組んできました。 その結果!今日の白いご飯の残りは、全校でこれだけ! 800人以上の子どもたちが食べる給食で、お休みの子の分量もある中、 みんなでしっかり食べた結果です。日常の給食指導や栄養指導の成果 でもあります。 そして何よりもおいしい給食を作ってくださっている給食調理員さ んのおかげ。ハヤシライスの写真をと思いましたが、ルーは残食がな かった・・・・ ![]() ![]() 理科室での実験
2月27日(月)
4年生は、3学期になって理科室での実験が始まりました。 高学年が使うあこがれの理科室です。 「もののあたたまり方」の実験で、水のあたたまり方を実験 しました。理科室の使い方や実験器具の取り扱い方などを先生 に教えていただき、安全に気をつけて実践しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歯みがき指導
2月24日(金)
一昨日、2年生は歯科衛生士さんに「歯みがき指導」をしていただき ました。汚れが赤く染まる薬をつけて、歯のみがき残しを調べました。 歯と歯の間や歯の裏の汚れは、みがき残しがあるようでした。 ていねいに歯みがきすることの大切さを教えていただきました。 ![]() ![]() 学年発表会 6年生の学習参観
2月23日(木)
先週の学習参観では、6年生は講堂で「学年発表会」をしました。 一人一人が担任の先生から名前を読み上げられ、大きな返事と「将来 の夢」を発表しました。 今までそばで見守り、励ましてくださった家族の方への感謝の気持 ちも伝える会にすることができました。 小学校生活最後の学習参観にふさわしい発表会になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習参観
2月22日(水)
先週の金曜日、学習参観の様子です。 どの学年や学級でも自分の思いや考えを人にきちんと伝えることを 大切にして、「しっかりと声を出す」ということから、この1年間 取り組んできました。 発表した後の拍手をたくさんいただいて、子どもたちの自信につ ながったことでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |