○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

新1年生の給食準備お助け隊(6年生)

4月12日(水)

1年生のなれない給食準備を手伝うために、6年生のお兄さんやお姉さんたちがお手伝いに来てくれました。配膳の手伝いだけでなく、牛乳のふたを開けることまで手伝ってくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨上がりの運動場

4月12日(水)

朝方に雨が降りましたが、水はけのよい長原小学校ではすぐに運動場が使えるようになりました。
竹馬、遊具、鬼ごっこ、ドッジボール……満開の桜のもと、15分休みには子どもたちの楽しそうに遊ぶ声が校庭に響いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 4月11日

4月11日(火)
焼きそば きゅうりのしょうがづけ
1/2パン 牛乳

※食調理員さんから、温かいメッセージがついていました。

【しょうが】
しょうがは、いろいろな料理に香りや辛味をつけたり、魚や肉のくさみを消したりする働きがあります。

画像1 画像1
画像2 画像2

新1年生との対面式(1)

4月11日(火)

2〜6年生が手拍子して待っている講堂に、新1年生たちは緊張しながら入場してきました。
そのあと1年生の子どもたちは、昨日から練習しているあいさつの言葉を、声をそろえて元気に言っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生との対面式(2)

4月11日(火)

在校生を代表して、6年生の3人の子どもたちが心のこもったあいさつをしてくれました。2年生から5年生の子どもたちも、静かに聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/17 視力検査(1・6年)
交通安全教室
スポーツテスト
4/18 視力検査(3・4年)
検尿検査配布
全国学力学習状況調査6年
4/19 検尿検査回収
委員会編成
PTA決算総会
4/20 C-NET
4/21 学習参観(1年給食参観)
学級懇談会・わかたけ懇談会