12月3日(火)4日(水)は大阪市小学校学力経年調査です。

4年生 野草をよく見てかこう

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月18日(火)

  図画工作科の学習で、
  校庭の野草をよく観察してペンで描きました。

  根や茎、葉の様子を丁寧に描くことができました。
  教室の背面に掲示しています。

トイレの花びん・・・心いやされて・・・・

 環境委員会の子ども達が、その取り組みの1つとして、
 トイレの手洗い場に小さな花瓶(ペットボトルで作成)を設置し、
 古市小学校の校庭で育っている野草を生けています。

 日頃は何気なく見ている野草も、
 小さな花を付け、実を付けています。
 葉の形もいろいろです。緑の葉の色も少しずつ違います。
 そのことに、改めて気が付きます。
  
 手を洗うたびに、心がいやされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 防災教室 水消火器体験

画像1 画像1 画像2 画像2
  4月14日(金)

  火災避難訓練に引き続き、水を入れた消火器で
  体験学習を行いました。

  はじめに、消防署の方から、消火器の使い方について
  お話を聞きました。

  その後に、水消火器を使う練習をしました。
  
  子どもたちは、手順を一つずつ確認しながら、
  真剣に取り組んでいました。 

3年生 防災教室(煙ハウス体験)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月14日(金)


  避難訓練の後、3年生は防災教室をしました。

  煙を充満させたテントの中を通るというもので、
  煙の中の避難の仕方を訓練しました。

  消防署の方から煙の中を通る方法を真剣に聞き、
  また、煙には匂いがあることを聞くと、
  途端に目を輝かせていました。
  口にハンカチを当て、テントに入った子たちは

  「全然前が見えなかった!」
  「訓練なのに、少し怖かったぁ。」
  「なんか甘いがして、お腹空いてきたぁ。」

  とそれぞれ感じたことがありました。

  今回の防災教室で、3年生のみんなは
  楽しみながらも煙の怖さを知ることができました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月14日(金)

  今日は2時間目に4階の家庭科室から火が出たという想定で
  全校で火災避難訓練をしました。

  学習中に「避難してください。」という放送が流れました。

  ○おさない
  ○はしらない
  ○しゃべらない

  の約束を守り、素早く避難することができました。

  1年生も小学校では初めての避難訓練でしたが、
  先生の話をしっかり聞いて、避難できました。

  運動場に集まった後、
  校長先生や来ていただいた消防署の方のお話を
  真剣に聞き、身を守ることの大切さを学びました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/19 1年発育測定 下校14:40
4/20 6年視力検査
4/21 5年視力検査
4/24 6年歯と口の健康教室 学級写真
4/25 学習参観(5限) 学級懇談会 下校14:40 4年視力検査