6年生の外国語活動が始まりました

4月14日(金)月曜日の始業式から始まったこの1週間は、新しい学年・学級でいろいろなことに取り組んだ時間だったと思います。やることいっぱいの毎日に少し疲れた子もいるかもしれません。週末はゆっくり体を休めて、来週も元気に登校できるようにしてください。
6年生は、今日からTiffany(ティファニー)先生の外国語活動が始まりました。いつも元気いっぱい、笑顔いっぱいのTiffany先生から、出身地のニュージーランドのお話を聞いたり、みんなの好きな食べ物やアニメを尋ねられたりする楽しい授業でした。
また、6年生全員でTiffany先生に"Tomorrow"と"Sing"の歌をプレゼントしてとても喜んでもらいました。
Tiffany先生は、全学年の教室を順番に回って給食を食べたり、各学年の英語活動にも参加してもらったりする予定です。楽しみですね。
画像1 画像1

今月の食育図書は「お祝い行事 特集」です

毎日の給食図書とは別に、月ごとに1つのテーマに沿った給食図書を、学校の玄関に設置しています。今月のテーマは「お祝い行事の食べもの特集」です。
今月の図書は
・「和」の行事えほん シリーズ
・食べよう!行事食 シリーズ
・しばわんこの和の行事えほん
等の15冊です。お正月や節句のお祝い料理等が載っています。
このコーナーを利用して、食べること(給食)や読むこと(図書)に、より一層興味をもってくれるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月13日(木)、本日の給食献立をお知らせします

本日の献立は「焼きとり・豚肉とあつあげの煮もの・紅ざけそぼろ・ごはん・牛乳」でした。
焼きとりは、しょうが汁で下味をつけた鶏肉、白ねぎを焼き物機で蒸し焼きにし、みりん、しょうゆ等で作った手作りのタレをかけた、焼き物献立でした。
豚肉とあつあげの煮ものは、けずりぶしで取っただしに、豚肉、にんじん、たまねぎ、こんにゃく、あつあげ等が入った、煮もの献立でした。
紅ざけそぼろは、さけフレーク、いりごま、青のりをから炒りし、料理酒、しょうゆ等で味付けした、ごはんと一緒に食べる献立でした。
写真左は、本日の献立です。
写真中央は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「おもしろふしぎ日本の伝統食材 さけ」でした。日本人とさけの関わりや、全国各地のいろいろなさけの料理が載っている図書でした。
写真右は、出来上がった、紅ざけそぼろです。
明日の献立は「煮こみハンバーグ・コーンスープ・三度豆のサラダ・パン・牛乳」です。明日の給食も楽しみにしていてくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第1回代表委員会を行いました

4月13日(木)春らしい良いお天気の一日になりました。
昨日、4,5,6年生は各組で選んだ代表委員と運営委員が集まって、第1回の代表委員会を行いました。この日は初めての顔合わせだったので、各自で三角柱の「名札」を作り、そこに自分のめあてを書いて発表しました。「笑顔いっっぱいの学校にしたいです」「よく考えて自分の意見を発表していきたいです」「大きな声で意見を言いたいです」等の発表がありました。
代表委員会に出席しない4,5,6年児童は「奉仕活動」で、階段・廊下やトイレ・手洗い場等をきれいに掃除しました。これからも月1回、代表委員会と奉仕活動があります。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月12日(水)の給食献立をお知らせします

4月12日(水)の給食献立をお知らせします。本日の献立は入学祝い献立で、「カツカレーライス・フルーツ白玉・ミニフィッシュ・牛乳」でした。
カツカレーライスは、牛肉、にんじん、たまねぎ、ジャガイモ等が入った児童に人気のカレーに、豚のカツがのった普段より少し贅沢なカレーライスでした。また、花型のラッキーにんじんが入っていました。
フルーツ白玉は、茹でた白玉だんごとミックスフルーツを合わせたデザート献立でした。
ミニフィッシュは、1人1袋付きました。
写真左は、本日の献立です。
写真中央は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「夢の名作レシピ」でした。絵本やマンガに登場する料理の作り方が載っている図書でした。「3月のライオン」の「冷やし白玉シロップ」のレシピ等が載っていました。
写真右は、出来上がったカレーです。
明日の献立は「焼きとり・豚肉とあつあげの煮もの・紅ざけそぼろ・ごはん・牛乳」です。明日の給食も楽しみにしていてくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/20 2年発育測定
4/21 視力検査6年、1年給食参観、2〜6年学習参観・懇談会
4/24 5年遠足、視力検査3年、内科健診6年、安全パトロールあいさつ
4/25 3,5年歯科検診、2年遠足、クラブ活動
4/26 視力検査5年、口座振替日

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより、栄養ニュース、献立表

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

その他の文書