4月24日(月)本日の給食献立をお知らせします

本日の献立は「まぐろのオーロラ煮・じゃがいもと野菜の含め煮・きゅうりともやしのゆずの香あえ・ごはん・牛乳」でした。
まぐろのオーロラ煮は、しょうが汁で下味をつけたまぐろを揚げ、赤みそ、ケチャップ、砂糖で作った手作りのオーロラソースで和えた、揚げ物献立でした。
じゃがいもと野菜の含め煮は、鶏肉、にんじん、ごぼう、つなこんにゃく等が入った煮もの献立でした。含め煮とは、煮もの料理のひとつで、煮汁の味やうま味を材料に含ませる料理法です。
きゅうりともやしのゆずの香あえは、きゅうりともやしを茹で、ゆず果汁を使った手作りのタレを和えた、和え物献立でした。
写真左は、本日の献立です。
写真中央は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は、「絵でみる魚市場の一日 築地市場」でした。水産物の取扱いが日本一の築地市場のせり等の様子が、絵で説明されている図書でした。
写真右は、まぐろを揚げている様子です。
明日の献立は「ビビンバ・トック・いり黒豆・ごはん・牛乳」です。明日の給食も楽しみにしていてくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今週の給食図書を紹介します

今週の給食図書は、
月曜日「築地市場」
火曜日「身近なものの進化図鑑 食料品」
水曜日「いただきます」
木曜日「家族で食育!朝ごはん」
金曜日「テーブルマナーの絵本」以上の5冊です。
玄関ホールには、今週の給食図書を展示しています。
また、本日の給食図書は給食終了後、学校図書館の給食図書コーナーに展示しています。
それぞれの図書の紹介は、学校ホームページの本日の給食献立紹介でもしています。気になった図書があれば是非、読んでみてくださいね。

画像1 画像1

4月21日の学校の様子をお伝えします

4月21日(金)今日は朝から、新しい学年で初めてのTET(鶴南イングリッシュタイム)をしました。放送委員会の"Let's start 鶴南イングリッシュタイム!"の放送に合わせて、各組でDVD"Dream"を使って英語活動をしました。2年生以上は昨年度の続きから始めたので、楽しく元気に歌ったり、英語で話したりしていました。
お昼からは1年生の給食参観、2年生以上の学習参観がありました。これも新学年初めての参観だったので、たくさんの保護者の方が来られ、子どもたちも少し緊張しながらもがんばっていました。参観後の学級懇談会にもたくさん残っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(金)本日の給食献立をお知らせします

本日の献立は「鶏肉の甘辛焼き・みそ汁・キャベツの梅風味・ごはん・牛乳」でした。
鶏肉の甘辛焼きは、鶏肉、たまねぎを料理酒、みりん、しょうゆ、砂糖で下味をつけ、焼き物機で蒸し焼きにした、焼き物献立でした。
みそ汁は、だしこんぶとけずりぶしで取っただしに、にんじん、じゃがいも、うすあげ等が入った、汁物献立でした。
キャベツの梅風味は、茹でたキャベツを手作りの梅ダレで和えた、和え物献立でした。
写真左は、本日の献立です。
写真中央は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は、「梅パワーのひみつ」でした。梅干しの作り方や梅の栄養等が載っている図書でした。
写真右は、出来上がったみそ汁です。
来週、月曜日の献立は「まぐろのオーロラ煮・じゃがいもと野菜の含め煮・きゅうりともやしのゆずの香あえ・ごはん・牛乳」です。来週の給食も楽しみにしていてくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童会の代表があいさつをしました

4月20日(木)木曜日の朝は、ふだんは集会委員が楽しい「児童集会」をしてくれますが、今日は前期児童会代表のあいさつがありました。
1年生も含めた全児童が講堂に入るのは初めてでしたが、8:30には全学年が整列して集会を始めました。最初に運営委員、次に代表委員、最後に委員会代表があいさつをしました。舞台に並んでマイクなしで一人ずつが「鶴見南小学校を笑顔いっぱいで、いじめ等のない学校にしていきます。」「代表委員の経験を生かして、どんどん意見を言っていきたいです。」等と堂々と発表していきました。
フロアで聞いている子どもたちも、とてもよい態度でお話を聞いて拍手していました。「いっしょうけんめいがかっこいい! それが鶴南っ子」が育つ大切な機会となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/26 視力検査5年、口座振替日
4/27 1,4年歯科検診、3年遠足
4/28 2,6年歯科検診、4年遠足、1年ホタルの幼虫放流会
5/1 視力検査4年、家庭訪問1日目
5/2 視力検査2年、家庭訪問2日目

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより、栄養ニュース、献立表

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

その他の文書