学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

学校感染症について

 5月のほけんだよりでも紹介していますが、
 インフルエンザやおたふくかぜなどの学校感染症にかかったときは、本人の安静と学校での流行を防ぐため、
学校安全法施行規則において、「出席停止」となります。

 医師の診察を受け、学校に必ず連絡して休ませましょう。(医師の指示に従い、十分に休養してください。)
 
 登校するときは、「登校に関する意見書」(↓写真)を医師に書いていただいてから、登校してください。
 よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

1年生 がっこうたんけん

2時間目に学校探検をしました。
2年生のお兄さんお姉さん達に、仲良く手をつないで学校を案内してもらいました。
各ポイントで「ここは保健室です。しんどくなったりケガをしたりしたら行くところです。」等と上手に説明をしてもらい、学校にあるたくさんのお部屋を知ることができました。

教室に帰ってくると、隣のお友だちと学校探検で楽しかったことや、発見したことを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 生活「学校たんけん」 4月27日(木)

今日は、1年生に城北小学校のいろいろな教室を案内しました。
2年生の子どもたちが、1年生と手をつなぎ連れて回る姿はとてもほほえましかったです。
それぞれの教室の前に着くと、教室の説明をしたり、1年生のカードにシールを貼ってあげたりと、お兄さんお姉さんとしての責任感が感じられました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工「ふしぎなたまご」

図工で「ふしぎなたまご」を描きました。

丁寧に模様を描き、塗り残しがないように最後までしっかりとパスで塗りこんでいました。

さて、たまごの中からは何がでてくるのでしょうか・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

尿検査の提出について

本日、尿検査の提出ができなかった皆さん!
明日(4/28・金)は、忘れないようにしましょう。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/8 保健週間
歯科検診1,4年
いじめについて考える日
5/9 保健週間
パッカー車見学4年