お・は・し・も  (校長室だより vol.6)

 本日、火災を想定した避難訓練を幼小合同で実施しました。
 私にとって海老江西で初めての訓練でしたが、子どもたちは概ね担任の指示・注意をしっかりと守って避難できていました。
 私からは、
 ○実際の災害時には教職員が、初期消火や救助に当たっていることが
  十分予想できること。
 ○その際には、自分たちだけで避難したり、高学年の子どもが年少の
  児童・園児を支援したりする場面が十分考えられること。
などの話をして、実際の災害を想定して訓練に臨む大切さを訴えました。

 訓練は繰り返すことが大切です。また、定着させたい意識・考えは、何度も子どもたちに訴えることも重要です。今後も、子ども自身が大切な自分の命を守るため、考えて行動できる力を伸ばしていきたいと考えます。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31