手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

アサガオのたね 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生がアサガオのたねを植えていました。学習園で耕した土を自分の植木鉢に入れて、重そうに運んでいました。軽く土をならしてから、担任の先生から配ってもらったアサガオのたねをそっと植えていました。1年生の子どもたちの動作が何から何までかわいらしかったです。きっとこれから一生懸命に水やりをしたり観察をしたりしていくのでしょうね。もしかしたらなかなか芽が出なくて不安で泣いてしまう子もいるかもしれませんね。芽が出るのが楽しみです。

タブレット 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室をのぞいてみると、タブレットの使い方について学習していました。自分のログイン番号が与えられるので、それを入力していきます。今日は初めの使い方についてでしたが、今後はカメラとして撮影したり、簡単な調べ学習に使ったりしていくそうです。また自分の保存したものをプロジェクターに映して、友だちに広めたりもできます。授業にも幅が出てきますね。あと学校のタブレットにはタッチペンがついていてそれで操作するのですが、子どもたちの中にはついついタップしてしまう子も多くて、やはりお家でも使い慣れているんだなあと思いました。大人よりも子どもの方が吸収が早くどんどん上達していきますね。

栄養指導 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生において栄養指導が行われました。他校の栄養教諭に来ていただいて、食べ物のはたらきについて教えていただきました。子どもたちは、赤色・黄色・緑色の食べ物についてそれぞれのはたらきについて考えたり、グループ分けをしたりして楽しみながら学習していました。

赤色の食べ物のはたらき…からだをつくる
黄色の食べ物のはたらき…ねつやちからのもとになる
緑色の食べ物のはたらき…からだのちょうしをととのえる

子どもたちは普段気にせず食べているものが、実はいろいろなはたらきがあることを知って、好き嫌いをせずに何でも食べることが大事と発表していました。
あと、給食はとても栄養バランスを考えて作られていることも知りました。

地域のみなさん ありがとうございます

画像1 画像1
ゴールデンウィークが終わりましたね。みなさん、ゆっくりと休むことができましたでしょうか。子どもたちは気持ちを切り替えて元気よく登校してきました。今日は地域の方々や保護者の方々がたくさん校区の要所要所に立っていただいて、子どもたちの登校の様子を見守っていただいていました。全部で10か所くらいになります。子どもたちは常に地域のみなさんに見守られています。おかげで子どもたちが安心して安全に学校生活を送ることができます。みなさん、本当にありがとうございます。

体育 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が「多様な動きをつくる運動遊び」に取り組んでいました。多様な動きをつくる運動遊びとは、体のバランスをとる、体を移動する、用具を操作する、力試しの4つから構成されています。低学年のうちからさまざまな多様な動きを経験させることによってスムーズに体を動かしたり難しい動きができるようになったりします。今日はボールを上に投げて手拍子をしてキャッチしたり、くるっと1回転してからキャッチしたり、ドリブルの回数を増やしていったり左右交互にドリブルしたりしていました。子どもたちは楽しそうに笑いながらチャレンジしていました。低学年の時から体を動かす楽しさを味わわせることは運動好きな子どもへとつながっていきます。今後も授業の工夫を考えていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/8 「防犯の日」
栄養指導2年
いじめについて考える日
見まもるデー
5/9 尿検査(全学年)
家庭訪問
5/10 尿検査(全学年)
家庭訪問
5/11 家庭訪問
PTA実行委員会
5/12 家庭訪問