本の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 火曜日の朝の学習の時間は読書タイムを実施しています。今日は1〜3年生に対して図書委員による本の読み聞かせがありました。図書委員の子どもたちは今年度はじめてということもあり、慣れない様子もありましたが、責任をもって取り組んでいました。聞いていた子どもたちは興味をもって聞いていました。

元気いっぱい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、とても春らしくあたたかい1日でした。休み時間には、多くの子どもたちが運動場に出て、元気いっぱい遊んでいる姿が見られました。先生もいっしょになって、走り回っている様子も見られました。あちらこちらで元気な姿が見られるようになると、学校全体にも元気が満ちあふれてきますね。
 これからも、天気のよい日は、運動場で思い切り体を動かしましょう!でも、けがをしないように十分注意してくださいね!

スクールカウンセラーの先生の紹介

画像1 画像1
 今朝、児童朝会がありました。はじめから全児童がそろって行うはじめての児童朝会でした。校長先生のお話では先週の学習参観・給食参観での子どもたちの頑張りをもとに、”やる気”・”元気”、”根気”についてお話がありました。これからも”3つの気”を大切にしてほしいと思います。
 朝会ではスクールカウンセラーの先生の紹介がありました。河合先生です。第2・第4水曜日に学校に来られます。みなさんよろしくお願いします。

PTA決算総会ありがとうございました

画像1 画像1
 本日、学習参観・懇談会の後にPTA決算総会がありました。昨年度は様々な場面でPTA活動にご協力いただきありがとうございました。5月には今年度の予算総会を予定しています。また今年度もご協力よろしくお願いします。

学習参観6年

 6年生は国語科の「生きる」の学習を行いました。読む速さや強弱、読むときの目線や間などの表現を工夫して朗読しました。また、自分で”生きること”について考え発表もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/9 遠足5年杉村公園
5/10 F集 地区別子ども会 集団下校 尿検査2次 給食費口座振替日
5/11 代表委員会 内科検診2・4・5年 歯と口の健康教室6年
5/12 遠足3・4年海遊館
5/13 土曜授業1  1普通授業 2避難訓練 3保護者引取訓練
5/15 児朝 心臓検診1年・対象者