2回目の英語モジュール![]() ![]() ![]() ![]() 1回目に比べて少し慣れてきたのか、大きな声で英語を言う子どもたちもいました。 映像で流れる物語も少しずつ分かるようになり、楽しく英語に親しみました。 また、映像に合わせて、恥ずかしながらも手振り身振りをする姿も見られました。 お眼眼をじろ〜![]() ![]() ![]() ![]() 6月に入るとプール水泳が始まります。もし、今回の検診でお医者さんに診てもらうことを勧めるプリントをもらわれたら、早いうちのお医者さんに診てもらってください。 かけ算 色ぬりゲームをしよう![]() ![]() ![]() ![]() お世話になる先生の紹介です。![]() ![]() ![]() ![]() お一人は、全体に関わっていただく堀一夫先生。もう一人は、去年も朝鮮子ども会や課内実践でお世話になった柳侑子ソンセンニムです。 自己紹介の時、堀先生は手話を交えて、柳ソンセンニムは朝鮮語を使ってあいさつされ、みんなとても興味深く聞いていました。 今日の体育では・・・![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2組では鉄棒も行いました。 前回りや逆上がりなど自分がどれくらいできるか確認しながら、 苦手な技も挑戦しました。 最後の時間では、ドッチボールをして楽しみました。 |
|