学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

1年生 あさがおのたねをうえたよ 5月9日

生活科の授業で、あさがおの種を植えました。
自分のプランターに、土をふわっと入れて、指でそっと穴をあけて、種を4つ植えました。
教室に戻って、種を観察して絵にかきました。
「はやくめがでてほしい」「みずやりがんばる」「じょうぶにそだってほしい」と、植えた時の気持ちも書きました。
これから、大切に育てていきます。
水やり用のペットボトル(500ml)を持たせていただきますようお願いいたします。
(もしなければ、こちらで準備いたします。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽 5月9日(火)

音楽の様子です。
まずは、発声練習でオオカミやニワトリなど動物の鳴き声をしたあと、きれいな声で頭声法的発声練習をし、『Believe』『こいのぼり』を歌いました。
教室中に子どもたちのパワフルな歌声が響き渡っていました。
そして、リコーダーでは『小さな約束』という曲に取り組み、「ソのシャープ」に苦戦しながらも最後まで吹くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 「漢字テスト」 5月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生になって初めての漢字テストです。
正確に丁寧に書くことを意識して、気合たっぷりです。

3年体育「スポーツテストに向けて」5月9日

スポーツテストに向けて、反復横跳びと上体おこしの練習をしました。
一生懸命、自分の記録に挑戦していました☆
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 給食費口座振替日(5月10日)のお知らせ

再度お知らせいたします。

5月の給食費(4,5月分)の引き落とし日は、5月10日(水)となっています。

徴収金の引き落とし日は、5月26日(金)です。

前日までに、お振込みいただくようよろしくお願いします
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/11 保健週間
せいけつけんさ
心臓検診1年
町たんけん2年
代表委員会
5/12 保健週間
避難訓練2,3限
5/15 歯科検診3,5年
5/16 スポーツテスト
チョソン友の会の日
チョソン友の会開級式
5/17 社会見学(鶴見工場)4年
スポーツテスト
チョソン友の会の日