手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

体育 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が「多様な動きをつくる運動遊び」に取り組んでいました。多様な動きをつくる運動遊びとは、体のバランスをとる、体を移動する、用具を操作する、力試しの4つから構成されています。低学年のうちからさまざまな多様な動きを経験させることによってスムーズに体を動かしたり難しい動きができるようになったりします。今日はボールを上に投げて手拍子をしてキャッチしたり、くるっと1回転してからキャッチしたり、ドリブルの回数を増やしていったり左右交互にドリブルしたりしていました。子どもたちは楽しそうに笑いながらチャレンジしていました。低学年の時から体を動かす楽しさを味わわせることは運動好きな子どもへとつながっていきます。今後も授業の工夫を考えていきたいと思います。

シロツメクサ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もとてもいい天気、運動場だけでなく芝生広場でもたくさんの子どもたちが遊んでいます。芝生の上を走ったり寝転んだりして、みんな気持ちがよさそうです。その中で1年生の女の子が二人、ちょこんと座っているのを見つけました。ひなたぼっこでもしているのかなと思ってのぞいてみると、シロツメクサをつんでいました。「見て見て、シロツメクサのゆびわだよ」「シロツメクサでかんむりも作れるんだよ」と話してくれました。なんだかほのぼのしていて、とてもあたたかい気持ちになりました。

理科 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
春になりあたたかくなるといろいろな生き物や草花が見られるようになります。子どもたちはそれらを探して、自分で観察したようすをスケッチしたり気づいたことを文章でまとめたりしていました。それを発表している場面におじゃましました。どの子の観察カードも形や色がわかるようにていねいに描かれていました。虫めがねで観察もしたそうです。子どもたちが自然に興味を持ち、豊かでやさしい心を育めるようにしていきたいですね。

さくらんぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
学習園の隅に「さくらんぼ」の木があります。毎年、なかなかおいしいという評判です。今年も色づき始めました。まだまだ黄色いものもありますが、これから赤く染まっていくと思います。鳥なども大道南のさくらんぼがおいしいことをよく知っていて狙っています。だから網で囲って防いでいます。でもいくつかはやっぱりやられてしまいます。残念…。

国語 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の教室から元気いっぱいの声が聞こえてきました。国語の時間に音読の学習をしていました。一人で読んだりグループで読んだり、全員で合わせて読んだりしていました。背筋をピンと伸ばして教科書をしっかりと持って姿勢にも気を配っています。入学してから3週間、本格的に教科学習も始まっています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/12 家庭訪問
5/15 耳鼻科検診2・4・6年
栄養指導3年
5/16 社会見学3年(図書館)
クラブ活動
5/17 心臓検診1年
たてわり班活動
放課後図書館開放
5/18 歯科検診2・4・6年
防犯教室5年
栄養指導1年