PTA実行委員会![]() ![]() ![]() ![]() 33名もの保護者の方々が集まり、PTA行事などについて話し合いが行われました。保護者たちが話し合っている間、子どもたちも本を読んだりして待つことができます。 PTA実行委員会は、月に1回行われます。PTA会員の方であればどなたでも参加することができますので、ぜひご参加ください。 【教務:阪口】 木曜日は児童集会
毎週、木曜日は児童集会をやっています。
1年生から6年生までが6つのなかよしグループ(たてわり班)に分かれて、いろいろなゲームやリクレーションを楽しんでいます。 企画するのは、4〜6年生の集会放送委員会の子どもたち。 今日の集会は、「フラフープくぐり」。なかよしグループ全員で手をつないで丸くなり、フラフープをくぐっていくというもの。 あちこちから、キャーキャーと歓声があがっていました。 このような活動を通して、6年生が1年生のお世話をし、なかよしグループのみんながどんどんつながっていきます。 【教務:阪口】 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科の観察![]() ![]() ![]() ![]() どの学年も、学習園で草花や野菜を育てています。 【教務:阪口】 すごいぞ、1年生!![]() ![]() 教室で、アサガオのタネまきの説明をしっかり聞いています。 給食当番も自分たちでできるようになりました。4月の時よりも、ぐんと頼もしくなりました。 ![]() ![]() 英語ドリーム研修会![]() ![]() 子どもたちが帰ってからの放課後、英語新教材「ドリーム」の活用についての校内研修会をしました。 英語モジュール授業が、より楽しくわかりやすくなるように! |