学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

2年生 防災学習 5月12日

今日は、2時間目に火災を想定した避難訓練を行いました。
避難開始の放送を聞いてから、静かに並んで素早く避難することができました。
避難するうえで大切な「お」さない・「は」しらない・「し」ゃべらない・「も」どらないについて、教室で学習しました。
また、防災学習として煙の中を歩く「煙体験」をし、火事の危険性についてのDVDを見ました。今日のお話をぜひお家でも聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 植物を育てよう 5月12日(金)

 苗植えをしたヒョウタンとヘチマの観察をしました。

 葉っぱの形をよく見て描いたり、実際に葉っぱをさわった感触をメモしたりと、しっかり観察することができていました。
画像1 画像1

3年国語 5月12日

3年生は今、国語で「自然のかくし絵」を学習しています。
今日は、国語辞典を使って意味しらべをしました。
国語辞典の使い方もうまくなってきました。
画像1 画像1

3年体育 5月12日

今日の体育では、立ち幅跳びの練習をしました。
最初に教わった3つのコツを意識しながら、記録に挑んでいました!
算数で学習した巻き尺を使って、自分たちで記録を測定することもできました。
スポーツテストが楽しみです☆
画像1 画像1

5月12日 給食

今日の給食こんだては、カレースパゲッティ、キャベツのひじきドレッシング、河内ばんかん、黒糖パン、牛乳でした。
甘いけど、少しすっぱい河内ばんかんは子どもたちに
大人気でした!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/15 歯科検診3,5年
5/16 スポーツテスト
チョソン友の会の日
チョソン友の会開級式
5/17 社会見学(鶴見工場)4年
スポーツテスト
チョソン友の会の日
5/18 たてわり清掃
C−NET
委員会
スポーツテスト
5/19 社会見学(あべのハルカス) 3年