5/12 劇鑑賞

 全校児童が講堂に集まり、「天満のとらやん」の観劇を行いました。出語り太夫の語りと和楽器の演奏に合わせたセリフやシグサは、子どもたちが大喜び。人間味あふれる主人公の演技と和楽器の魅力を満喫しました。途中、子どもたちが舞台にあがり、演技をする場面はとくに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 1年こいのぼり完成

 1年生がこいのぼりのうろこを作りました。自分の手形をクレパスでかたどり、自由に模様をつけ、色を塗りました。個性のあふれるうろこができあがりました。クラス全員が一体となったすてきなこいのぼりが、教室に泳いでいます。こいのぼりのように、たくましく伸び伸びと育ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 5月10日

画像1 画像1
鶏肉のバジル焼き ケチャップ煮 三度豆のソテー

 今が旬の三度豆は、食感もよく大好評でした。

今日の給食 5月9日

画像1 画像1
牛肉と大豆のカレーライス レタスのサラダ ヨーグルト

 畑の肉とよばれる大豆を使用したカレーライスでした。

今日の給食 5月8日

画像1 画像1
豚肉と野菜のスープ煮 変わりピザ みかん缶

ギョーザの皮の上にツナ、ピーマン、チーズをのせて焼いた変わりピザは、給食の中でも大好評の献立のひとつです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31