しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

学習園 準備中

画像1 画像1
子どもたちがGW明けに、それぞれの学年の草花・野菜を植えるので、管理作業員さんたちが準備をしています。

耕運機を使っていると、休み時間の子どもたちが「がんばれー!」とたくさん応援してくれました。

【教務:阪口】


金管バンドクラブ 説明会

今日、金管バンドクラブの説明会をしました。

今年度の活動の予定や楽器の紹介をしました。



昨年度から続けて頑張ろう!という子どもたち

今年から頑張ろう!という子どもたち


みんなやる気いっぱいです。

今年は音の重なりを大切にして演奏しようと話をしました。



今日説明会に来れなかった人、今からでも大丈夫です。

担任の先生や担当の先生に声をかけてください。

5月から活動を始めます。


【金管担当 藤井】

画像1 画像1 画像2 画像2

子ども安全見守り その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさま、本当にお疲れ様です。ありがとうございます!

【教務:阪口】

子ども安全見守り

毎月、9日と第4火曜日は「子ども安全見守り」の日です。

あちこちでたくさんの方々が、「さようなら」「気いつけて帰りや」と下校中の子どもたちに声をかけ、笑顔で子どもたちを見守っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学(柴島浄水場)4年

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちは、社会科や総合的な学習の時間を使い、学校の蛇口の数や大阪市で使う水の量や使い道などを学習してきました。浄水場でどのようにしてきれいな水をつくっているのか、聞きたいこと、知りたいことを準備して、見学に行きました。

 まずは、浄水場のしくみについてのDVDを見ました。楽しいアニメになっていて、水がきれいになっていく様子がとてもわかりやすくまとめられていました。

 その後、実際に浄水場の各施設を見に行きました。とても広くて大きな施設でした。凝集沈澱池では、たくさんのごみや泥が底にたまっているのがよく見えました。急速ろ過池の模型で砂の層できれいな水にする様子も見ました。配水管の模型も見ました。こんな大きなものが道路の下にはりめぐらされているのかと思うとびっくりしました。

 施設の見学の後は、ペットボトルを使って、泥水をきれいな水にするろ過の実験もしました。3つのグループに分かれて、実験方法を教えてもらい、自分たちで実験を進めていきました。泥水や色のついた水がきれいな水に変わる様子に、子どもたちは驚いていました。

 次の学習では、見学して学んだことをまとめ、水を大切に使うために、わたしたちにできることは何かを考えていきます。

【4年担任 水口】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31